2025年01月20日
2025年01月04日
12月の日々日記⑳2024予定外な年越しでした。
1月31日(火)
大晦日。ですが、相方が前日の帰りから咳し始めてて。1回起きたけどまた寝てお昼。
発熱~~、だそうで。。。
食欲はあるので、お昼にお雑煮。
夕方から熱上がってきたらしく。。
例年はお義母さま亭でカニ年越しですが、当然行けず。
31日と1日はお義母さま亭、2日はワタシの実家、3日間料理しないという予定だったので、
たいして買い物もしていず、あわてて買い物行ったら85のワタルさんとバッタリ。(笑)
夕方、お義母さまが納豆汁とか届けてくださいました。m(__)m
掃除したり、キッチンの棚整理したりしてから、ワタシは紅白観ながらヒトリ飲み~。
解熱剤で熱下がってる間に、相方と年越し蕎麦。
福山せんせい、今年は普通のマイクスタンドだった!
オオトリのミーシャさん、アッコちゃんも登場!
2年ぶり?の白組優勝で、福山せんせいもご満悦でしたね~~。おめでとうございました。(笑)
そうそう、インフルでものすごいビハインドした12月の歩数ですが、
無事に1万歩/日達成しました。2024年は初の12か月全部コンプリート!!!
2024年、おつかれさまでした!
2024年分書き終わったので、しばらくブログお休みするかもです。ではでは。
大晦日。ですが、相方が前日の帰りから咳し始めてて。1回起きたけどまた寝てお昼。
発熱~~、だそうで。。。
食欲はあるので、お昼にお雑煮。
夕方から熱上がってきたらしく。。
例年はお義母さま亭でカニ年越しですが、当然行けず。
31日と1日はお義母さま亭、2日はワタシの実家、3日間料理しないという予定だったので、
たいして買い物もしていず、あわてて買い物行ったら85のワタルさんとバッタリ。(笑)
夕方、お義母さまが納豆汁とか届けてくださいました。m(__)m
掃除したり、キッチンの棚整理したりしてから、ワタシは紅白観ながらヒトリ飲み~。
解熱剤で熱下がってる間に、相方と年越し蕎麦。
福山せんせい、今年は普通のマイクスタンドだった!
オオトリのミーシャさん、アッコちゃんも登場!
2年ぶり?の白組優勝で、福山せんせいもご満悦でしたね~~。おめでとうございました。(笑)
そうそう、インフルでものすごいビハインドした12月の歩数ですが、
無事に1万歩/日達成しました。2024年は初の12か月全部コンプリート!!!
2024年、おつかれさまでした!
2024年分書き終わったので、しばらくブログお休みするかもです。ではでは。
2025年01月03日
12月の日々日記⑲舞天忘年会でした。
12月29日(日)
アヤメお稽古おさめして、家でプシュ。
鍋にしようかと思ってたけど、焼き鳥食べたいモードになっちゃって、
せせり、手羽、肉詰め焼きました。炭火じゃないけどそれなりに美味しいです。(笑)
大根サラダ。野菜が高くて、、生の野菜、なかなか厳しい。
タコとブロッコリー、ジャガイモサラダ。ブロッコリーはちょっとお値段下がってきた感じで。
ごちそうさまでした。
12月30(月)
お昼ご飯、1日早い年越しそば?(笑)
いただきもののへぎそば、寒かったのでかけ蕎麦にしちゃったけど、つるつる食感で美味しかったです。
で、この日は仕事おさめで、舞天の忘年会でした。30名。
毎年のイベント、クリスマスや忘年会や、そういう時って会費で飲み放題、
お料理はコチラで用意して出してますが、この日は初の試みで、
会費だけど、お料理はいつものメニューから好きなもの注文してもらうっていう。
イベントが続いて、だいたいいつも同じような料理、残ってもったいないって言う方がいて、
(そういう時はテイクアウトしてもらってますが。。)
好きにオーダーしてもらほうが、キッチンも楽でしょ、って言うんだけど、
絶対にそんなことはないはずで。(;^_^A
だけど、まあ1度やってみましょってことになったのでした。
18時半開始で料理のラストは2時間後。
店長もママも私も予想してたけど、その通り、最初のオーダーでぎっしり。
まあ、みなさんよく食べますねえって。唐揚げとか天ぷら多かったな~~。
作り続けてるので、フロアに出るヒマなし。
忘年会、お店のイベントなので、通常はお客さんと乾杯にまわったり、
ワタシの場合は、スージー演奏で太鼓叩いたりしてましたが、全く無理。(笑)
ステージのほうは順調に進んで、みなさん楽しそうだったらしいです。(いただいた写真。)
で、ラストオーダーでまた最初と同じくらいの注文。スタッフぐったり。
しかも、そのラストオーダーでほぼ手がつかず残っていたお料理とかあって。
いつものようにこっちで決めて作ったものならまあ多かったら仕方ないけど、
オーダーして手つけないって、せっかく作ったのに、なんか悲しすぎます。
たぶんこのやり方は一度やってみて、てことで試した感じなので、
もうやらないってことで決定でしょう。
最終日なのに、スタッフ乾杯もできず、店長とワタシのキッチンペアはそんなこんなで、
メンタルもちょっとやられた感じ。。お疲れさまでした。
相方と85に寄り道して、1杯飲んで帰宅。
お腹すきすき。前日の残りあってよかった。
アヤメお稽古おさめして、家でプシュ。
鍋にしようかと思ってたけど、焼き鳥食べたいモードになっちゃって、
せせり、手羽、肉詰め焼きました。炭火じゃないけどそれなりに美味しいです。(笑)
大根サラダ。野菜が高くて、、生の野菜、なかなか厳しい。
タコとブロッコリー、ジャガイモサラダ。ブロッコリーはちょっとお値段下がってきた感じで。
ごちそうさまでした。
12月30(月)
お昼ご飯、1日早い年越しそば?(笑)
いただきもののへぎそば、寒かったのでかけ蕎麦にしちゃったけど、つるつる食感で美味しかったです。
で、この日は仕事おさめで、舞天の忘年会でした。30名。
毎年のイベント、クリスマスや忘年会や、そういう時って会費で飲み放題、
お料理はコチラで用意して出してますが、この日は初の試みで、
会費だけど、お料理はいつものメニューから好きなもの注文してもらうっていう。
イベントが続いて、だいたいいつも同じような料理、残ってもったいないって言う方がいて、
(そういう時はテイクアウトしてもらってますが。。)
好きにオーダーしてもらほうが、キッチンも楽でしょ、って言うんだけど、
絶対にそんなことはないはずで。(;^_^A
だけど、まあ1度やってみましょってことになったのでした。
18時半開始で料理のラストは2時間後。
店長もママも私も予想してたけど、その通り、最初のオーダーでぎっしり。
まあ、みなさんよく食べますねえって。唐揚げとか天ぷら多かったな~~。
作り続けてるので、フロアに出るヒマなし。
忘年会、お店のイベントなので、通常はお客さんと乾杯にまわったり、
ワタシの場合は、スージー演奏で太鼓叩いたりしてましたが、全く無理。(笑)
ステージのほうは順調に進んで、みなさん楽しそうだったらしいです。(いただいた写真。)
で、ラストオーダーでまた最初と同じくらいの注文。スタッフぐったり。
しかも、そのラストオーダーでほぼ手がつかず残っていたお料理とかあって。
いつものようにこっちで決めて作ったものならまあ多かったら仕方ないけど、
オーダーして手つけないって、せっかく作ったのに、なんか悲しすぎます。
たぶんこのやり方は一度やってみて、てことで試した感じなので、
もうやらないってことで決定でしょう。
最終日なのに、スタッフ乾杯もできず、店長とワタシのキッチンペアはそんなこんなで、
メンタルもちょっとやられた感じ。。お疲れさまでした。
相方と85に寄り道して、1杯飲んで帰宅。
お腹すきすき。前日の残りあってよかった。