2016年10月12日

2016宮古島1日目その3.多良川酒造の洞窟ツアー。

10月6日(木)

丸吉食堂さんのあとは、すぐ近くの多良川酒造さんへ。
DSC_0218.jpg

表に貼ってあった「島酒十徳道」。スバラシイ!!(笑)
DSC_0216.jpg

お店の中に貼ってある多良川の飲めるお店、、関東方面って書いてあるけどほとんど東京。。
神奈川も載せてほしいな~~。
DSC_0219.jpg

ちょうど、洞窟ツアーに行くところだったので、ワタクシたちも一緒に行かせていただきました。
何年か前にも行ったことあるんですけど何度でも!(笑)
途中にあるバイオ研究所。お酒の研究かな??
DSC_0220.jpg

洞窟入口到着。
DSC00105.jpg

ウイピャーうぷうす蔵。
DSC00118.jpg

入口にかけてある鎖と鍵を開けてオープン!
DSC00106.jpg

降りていきます。
DSC00107.jpg

お客さんの泡盛がここで寝かせれてます。麹のいい香り。
DSC00110.jpg

前にも書きましたが、オリックスの故 仰木監督の甕も。谷選手やほかの選手のもあって、
オリックスが優勝したら、チームに送ろうと思ってるけど、なかなか優勝しなくて、、って
案内してくれたオネエサン。(笑)
DSC00116.jpg

洞窟から出て、泡盛貯蔵庫へ。
このタンク、スピーカーが貼ってあって、クラシックを聴かせて熟成させてるんですって。
どんな味になるのか、、楽しみですね~~~。
DSC00121.jpg

最初の泡盛はすごく高い度数ですが、ここで熟成させて43度以下になるそうです。
(泡盛は43度まで。)
DSC00122.jpg

洞窟ツアー終了!!!




リアル時間の昨日、最終の直行便で横浜に帰ってきました。
涼しい~~~。
このまましばらく宮古島日記、続けますね。では!


posted by suzukyon at 11:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 沖縄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。