宮古から帰って最初の舞天ライブは中山で。

さすがの金曜日、お客さんも多く、スタッフさんも忙しく、ライブ写真無しでっす。(笑)
ライブ後、泡盛でマグロ、ポチキューをいただきました。


長間先生もいらしてくれて、、、あとはスージー教室お弟子さんも2組ね。
お弟子さんがず~~っと先生のところで話していたので、、ワタクシはほぼ話できず。(笑)


オツカレサマデシタ~~~。
10月19日(水)
水曜の舞天関内ライブ。
前日の「まんぷく」さん飲み会の時、長間先生、「明日は関内か?土曜日来てくれたから行く!」って。
いやいや、、元々は↑の金曜に先生きてくれて、土曜に先生ライブに行ったんだし、そんなに気を使ってくれなくても。(汗)
でも、結果的に来ていただいてよかった!
マスミちゃんとあさぽんも一緒でした。(ちなみに前日も一緒。笑)

スージー教室のお弟子さんも来て、内輪だけだったので沖縄ポップスとか無しのガッツリ民謡。

キーも上げたままで乗り切りました!

ライブ後は打ち合わせも含めて色々と。


いつもだいたい同じメニューになってしまう。。唐揚げに枝豆。


マグロは、持ち込んだマイ調味料、練り唐辛子とまるこめ酢で頂きます。練り唐辛子は自家製でっす!!


泡盛は「まさひろ」で。 ラストオーダーで関内限定の紅ショウガ天いただきました。


ゴチソウサマデシタ。
そして、打ち合わせしてたのはこの件。
なんと、舞天関内で、先生とスージーズでのライブが決まりました。

いつだか飲んでるとき、「たどスーとかやってないで、たかスーやろう!」って言いだした長間先生。
たかスー?(笑)
たどスー:だいたい毎年やっている、田所ヨシユキさんとスージーズのコラボ。
たかスー:長間たかを先生とスージーズのコラボ!?
田所さんとは流派も違うんだから、同じ流派の俺とならすぐできるだろう!ってね。(笑)
ということで、、前にキーを上げて、って書いたのはこのためです。
先生のほうがキー高いので~す。がんばりま~~す!
そして、この1週間、
金:舞天中山 スージーズLIVE
土:舞天関内 長間たかを・アヤメバンドLIVE
日:アヤメお稽古
火:白楽まんぷく
水:舞天関内 スージーズLIVE
と、5日間、長間先生と一緒でした。(笑)