2016年11月21日

11月14日のキッチンファームで大根収穫。

11月14日(月)

週イチの畑です。この日は曇ってて、時々パラッと雨も。。
DSC_1297.jpg

この日の作業1は種を採るためのエゴマ収穫。そして、、
42841.jpg42910.jpg

9月に種まきした大根、収穫!!(喜)
42912.jpg42838.jpg

いや~~、、夏にも色々収穫したのですが、だいたい苗で植えてて。
こんなにちっちゃい種から撒いた大根、この一粒がこんなに大きくなるって、、、だいぶ感動でした。
DSC_1372.jpg
↑これが、
↓こんなに!!すごいことですよね~~。
DSC_1304.jpg

その他の状況。(笑) 大根・ジャガイモ。      島らっきょ。
DSC_1299.jpgDSC_1300.jpg

トンネル内、小松菜に蕪!
DSC_1301.jpgDSC_1302.jpg

曇ってるけどやっぱりここにくると気持ちよいです。
DSC_1305.jpg

小屋にはアドバイザーさんが作ったリースがかけてありました。
DSC_1308.jpg

そして、隣の農家さん無人販売で里芋買おうとしてたら、お兄さんやってきて、
ちっちゃいキャベツ、持っていきな~と頂いちゃいました。
4つに切ってさっと煮て食べるとおいしいとか、お話したり。アリガトウゴザイマシタ。
DSC_1309.jpg

後日、そのキャベツはポトフになりました!
DSC_1377.jpg

posted by suzukyon at 02:27| Comment(3) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月20日

和楽 酔竹でスージーズLIVEでした。

11月13日(日)

毎年この季節、年1回の府中にある「酔竹」さんライブでした。(今年は演奏写真が無い。。)
去年は↓
http://lovin-tiger1.blog.so-net.ne.jp/2015-11-14

お座敷とカウンターの間のスペースでライブです。
一番近くだった女性、後でお話したら、ホテル勤務のお仕事で、まだ有名になる前の小浜島にいたことがあるとか。
その時に覚えた唄、十九の春とか聴けてよかったと言って頂きました。よかった~~。

そしてお座敷には、波照間島日帰りしたっていうツワモノ女子や、真剣を使う剣術をやってるいう男子もいて、
ちょっとやってた二天一流の話したりして、ゆんたくも楽しかったです。
14980596_1408846979145364_4704857287873497395_n.jpg15027631_1408847082478687_6738183518996642868_n.jpg

そして、おいしいお食事をいただきます!!
手間のかかった品の数々です。お客様はライブを聴きながら、順番にこちらのお料理が出てきます。
DSC_1279.jpg

お刺身もぷりぷりです。(しめ鯖はワタクシ食べられないので相方に進呈)
DSC_1281.jpg

きのこと野菜の和え物。優しい味。
DSC_1282.jpg

これ何かな~~?半分に切って写真撮ればよかったのですが、もち米の中に色々入って、蒸してある?
そこにお出汁がかかってます。おいしかった!
DSC_1283.jpg

舞茸と生麩(?)の天ぷら。
DSC_1284.jpg

レモンサワー!LOVE。(笑)
DSC_1287.jpg

何やら炊き込みご飯。美味しいです!が、説明できずすみません。(汗)
DSC_1280.jpg

完食しました~~。ゴチソウサマでした!

一期一会を持ってきたお客様がいらして、ギターは弾けるんだけど、これわからないって、
ライブ後、相方と。
DSC_1289.jpg

今年もアリガトウゴザイマシタ!来年は酔竹さん、10周年だそうです。
15095064_1408846729145389_8921939579718851745_n.jpg

また来年!


セットリスト

1部
安里屋ユンタ
芭蕉布
なりやまあやぐ
島酒ジントヨー
結の花
五穀豊穣
豊年音頭~オジー自慢のオリオンビール

2部
エイサーメドレー(久高万寿主~いちゅび小~テンヨー節)
十九の春
イラヨイ月夜浜
かなさんどー
てぃんさぐぬ花~ヒヤミカチ節
なんくるないさLetItBe

唐船ドーイ~カチャーシー

EC
島唄

posted by suzukyon at 00:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 外ごはん(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月19日

「つるとんたん」羽田空港国際ターミナル。

11月12日(土)

午前11時、羽田空港国際線ターミナル駅で待ち合わせ。って言っても海外に行くためではございません。
DSC_1236.jpg

舞天の女子スタッフでランチ女子会!
2日前に中山店店長のゆかちゃんからお誘いいただき、関内店のはっちゃん、かおりんと4名です。
今回ゆかちゃんが行きたかったお店、一番近くが羽田ということで。
14956414_210424656034852_5832877551513998082_n.jpg

「つるとんたん」です。国際線ターミナル、、会社時代は何度も出張で使ったけど、
このお店、いつも行列してたな~~て記憶。
この日も3~4組並んでましたが、割とすぐに案内され着席。
DSC_1238.jpgDSC_1239.jpg

はっちゃんは海老クリームのおうどん。
DSC_1240.jpg

ワタクシ、大判きつねのおうどん。
DSC_1248.jpg

ゆかちゃん、明太子 餡かけ玉子とじのおうどん。
DSC_1244.jpg

そして、かおりん、同じく明太子 餡かけ玉子とじのおうどん、ですが、うどん3玉!!!(驚)
DSC_1245.jpg

注文の時に「うどんの量はどうされますか?」って聞かれて、え?と思ったら1玉~3玉まで無料だそうで。
最初にかおりんが「3玉!」って、、みんなで無理だよ~~って言ったのですが、
なんだかつられて次にワタシが「1.5玉!」って言っちゃって、あとの2人も1.5玉。(笑)

上の写真では丼ぶりの大きさ分かりづらいのですが、こんなんです。洗面器レベル。
DSC_1247.jpg15056310_210424546034863_2305371537206066593_n.jpg

そして、、麺も太い!きつねは正方形。よく売ってるお揚げさんの倍です。
途中、くじけそうになりましたが、1.5と言ってしまった手前、残すのはくやしいので頑張りました!
14955868_210424626034855_6323807122887344033_n.jpg

3玉のかおりんも完食!(驚×笑!)
14962519_210424646034853_1398015563138631396_n.jpg

ゴチソウサマデシタ。おなかいっぱ~~~い。
きつねうどんの味としては、、大阪のもっと安いきつねうどんとそう変わらず。
お揚げさんはちょっと甘めかな~~って感じでした。
ほかの3人が食べたちょっと創作っぽいほうがいいのかもね。

まだ時間あるので、展望デッキへ。
DSC_1257.jpg

いい天気で日焼けしそうでした。
DSC_1263.jpg

お土産ものやさんで、それぞれスイーツなど買い、京急で仲木戸、東神奈川サンマルクカフェで休憩。
そう、ワタシ以外の3名はこれから舞天でお仕事なのでした。
きつねうどん食べたので、ミックスジュース。でも、、このミックスジュースはバナナ味が強すぎ、
梅田阪神のミックスジューチュ飲みたいな。。

舞天あるある話で1時間くらい盛り上がり解散。
DSC_1266.jpg

オツカレサマデシタ~~。おいしかった、楽しかった!

ワタクシは歩いて帰って、忘年会用のジャンベ練習1時間ほど。
DSC_1268.jpg

それから色々と片付けものしたりして20時半ごろウチ飲み開始。
さすがにうどん1.5玉のおかげでなかなかお腹すかず。(笑)
DSC_1270.jpg

いい感じの土曜日充実でした。


posted by suzukyon at 02:24| Comment(7) | TrackBack(0) | 外ごはん(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。