2016年11月18日

がん検診日夜の新丸子「しゃく」。

11月11日(金)

がん検診→ラーメン★星印、からの、夜は新丸子に行きまして、久々の「しゃく」。
わかちゃんにもしばらく会ってないね~~ていうことで。
はい、検診おつかれ~~。
DSC_1223.jpg

卯の花ときのこのお通し、これだけで飲めます。
DSC_1225.jpg

とは言っても、おいしそうなカウンターに並んだ大皿を眺めて、まずは里芋の煮物。
15027864_1406924286004300_5631870752526389928_n.jpg

春菊のおひたし。春菊って子供のころ好きじゃなかったけど、最近は大好きです。
DSC_1227.jpg

今日はワイン!って決めてたので、2杯目から。
DSC_1228.jpg

しばらくして、どんちゃんもやってきて、ポテサラ争奪戦っていうので、早めに注文。(笑)
DSC_1229.jpg

常連さんがみんなにくれたうまい棒。これ食べると、すぐに何か飲みたくなるよね。
DSC_1230.jpg

にんじんのサラダ。これうまい!しりしりもいいけど、このさっぱりした美味しさ。ぐっ!
DSC_1233.jpg

滅多に頼まないグランドメニューから、海苔チーズ。ワインすすんじゃいますな。
DSC_1234.jpg

わかちゃん、どんちゃんともいっぱいしゃべって笑って、
いい感じに酔っぱらって帰宅。

オツカレサマデシタ!!ゴチソウサマデシタ!!!

ラベル:新丸子 しゃく
posted by suzukyon at 10:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 外ごはん(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月17日

がん検診とラーメン★星印の酸っぱ辛いラーメン。

11月11日(金)

横浜市のがん検診で、相方といっしょに横浜市民病院へゴー!
DSC_1209.jpg

国民健康保険の特定健康診査は9月に受け終わってて、すべて正常範囲!
(相変わらずコレステロールとかは範囲内高めですが、、)
DSC_1275.jpg

去年はこの特定健康診査を受けた近所の病院で胃がん検診も受けたけど、
がん検診って、肺、大腸、胃、子宮、乳、ってあって、全部を扱ってる病院って少ないんです。
いくつも行くの面倒で、去年は肺と大腸は受けずにおしまい。
子宮、乳がん検診は別クリニックで受けたけど、ダメダメクリニックの話は書きましたよね。

横浜市から送られてくるリストを見てもう~む、、ってなる。
DSC_1294.jpg

ところが、今通っている太極拳教室をやってるスポーツセンターに
横浜市民病院の「がん検診の予約」っていうチラシが置いてあって、
全部扱ってるし、ネットでも予約できるし、ドック専門じゃなくて病院だし、
これだ!って相方と一緒に予約したのが9月ごろだったかな。

ちなみに子宮、乳がん検診は2年に1度なので、今年は無し、だけど去年子宮がん検診でひっかかってるので、
そっちは1年後の来年3月くらいに、かかり付けのクリニックで自費で受けるんですけどね。
今年は肝胆膵がん検診(オプション)もつけました。

恒例の、検査前日22時以降食事禁止。前日はバイトだったので、
18時頃、キッチンでちっちゃいおにぎり1個食べてそのまま。

市民病院のがん検診センターまでの行き方。迷宮?(笑)
DSC_1274.jpg

実際に迷宮。廊下の床や壁に矢印いっぱいで。(笑)
行くときはそんなに迷わず行けたけど、病院本館でエコーやったあと、がん検診センターに戻るとき、
色々間違っちゃいました。(汗)

問診→採血→エコー→肺レントゲン→バリウム。

DSC_1206.jpgDSC_1207.jpg

右はバリウム前の待機部屋写真。。前の人のやり取りが聞こえてきます。
それがちょっと面白くて。
先生:はい、右から回って~~。
患者:右、右。(なぜか復唱)
先生:違う逆逆!
患者:あ、逆。
先生:はい、そこで止まって、吸って~~。
患者:止まって、、(なぜか復唱)
先生:吸って!!

先生:スポンジはもういいから!(スポンジって何?)
とか。。けっこう待ってるのが長くてですね。(笑)
しかも、終わって
先生:はい、忘れ物無いようにね~。
患者:ありがとうございました。
ドアの閉まる音。と思ったら、
先生:メガネ忘れてますよ!!(笑)

なんかおっちょこちょい系?かわいいけど、どんな人だったのかしら??

って思ってるうちに自分の番です。

バリウム、去年終わってから辛かったので、、ちょっと不安。
しか~し!今年、というか、この病院が、だと思いますが、バリウムの量も少なかったし、
すごく短い時間であっという間に終了!よかった~~~。。

今回、初めて大き目の病院で受けたがん検診で思ったのは、
最初の問診が丁寧なこと。検診の種類ごとに、確認と説明がありました。
それぞれ、何年前に受けてますか?とその内容確認。(内視鏡なのかバリウムなのか、とか)
それから、例えば肺がん検診では、受動喫煙になる環境がありますか?とか。
会社時代はドック専門だったので、ここまでなくて、なんかこれだけでも安心ですよね。
結果発表は、3~4週間後です。

お会計もカードOKで約2時間ほどで終了。
帰宅して、しばらく休憩した後、相方とラーメン食べに行きました。
久々の反町ラーメン★星印。
DSC_1222.jpg

前回気になった酸っぱ辛いラーメンにしました。
DSC_1211.jpg

きました!酸っぱ辛いって名前から酸辣湯みたいな感じかと思って実は迷ったのですが、
酸っぱさはほどよく抑えられてて、ちゃんとラーメン!おいしいです。
酸辣湯も好きですが、この日はラーメンな気分だったので。
DSC_1215.jpg

麺は細麺。スープがよく絡んでおいしい~~。DSC_1216.jpg

チャーシューも厚めで柔らかくて旨し。
DSC_1218.jpg

そしてコチラはBGMはずっと永ちゃん、店内も永ちゃんだらけです。
DSC_1210.jpg

ね?そういえば11月11日はベースの日。永ちゃんもベーシストだしね。
DSC_1219.jpg

入口付近に何気なく置いてある永ちゃん仕様のスタンドマイク。
これ、OGも使ってたな。
DSC_1220.jpg

ゴチソウサマデシタ!

posted by suzukyon at 08:52| Comment(5) | TrackBack(0) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月16日

10月26日と11月9日の舞天中山スージーズでシンバル♪じゃんじゃん。

11月のイベント系ライブの間には、定例舞天中山でのライブもやってます。
中山店は30席くらいの小さ目のお店ですが、アットホームで落ち着きます。
ここで太鼓始めたっていうのもあるしね~~。
ということで、ここ最近の中山ライブ日記。


10月26日(水)

実験的にシンバル導入!
太鼓を持っていかないといけないお店だと、
さすがに荷物多くて辛いのですが(スタンドが重い。。)
ここ舞天さんには太鼓あるので、さくっと担いで。
33559.jpg

ヒヤミカチとかでジャンジャン叩くと楽しい。
実験は左手で平太鼓、右手でシンバルができるか、、
基本、シンバルって、シンバルだけ叩いてもダメで、他のアタック音の出るものと一緒に叩きます。
平太鼓は水平に腕降らないといけなくて、シンバルは上下、なのでいけるかな?って。
ドラムの時はシンバルとバスドラ、またはスネア同時なので、簡単なのですが、
島太鼓でもなんとかなりました。どんどん使っていこう~~~♪

オツカレサマデシタ。
DSC_0894.jpg

この日のライブ後はめずらしく、、ふ~チャンプルーから。
DSC_0896.jpg

ゴーヤー肉巻きフライ。アツアツです。
DSC_0897.jpg

しま~~(泡盛)はまさひろ。
DSC_0900.jpg

ナタリーさんご注文のイカぽんバター。こちらも人気メニューです。
DSC_0898.jpg

相方注文の中味イリチー。うまうま!
DSC_0899.jpg

長間先生のライブにもいらした竹富出身の新田にいにいがきてくれてました。
DSC_0901.jpgDSC_0903.jpg

ありがとうございました!!



11月9日(水)

15名さまの宴会と、結の会お弟子さん家族、そして常連さんの先生、ヨコやんがきてくれてました。
この日もシンバルじゃんじゃん♪♪ 「風のどなん」でもじゃんじゃん鳴らしました。(笑)
20161109舞天.jpg

ステージ側から見たセッティング。
DSC_1192.jpg

この日のライブ後は、ワタシタチのド定番メニューで。
舞天サラダ。ミミガーたっぷりでおいしいんだな。。
DSC_1193.jpg

中毒気味のポチきゅーと、ザンギ(トリ唐揚げ)。
DSC_1194.jpgDSC_1195.jpg

うまうま。
ゴチソウサマデシタ。

posted by suzukyon at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。