2016年12月16日

映画「海賊とよばれた男」

12月14日(水)

レディースデイで時間があったので観てきました。

147601312798204659179.jpg

シアター内、年齢層高い!そして映画の内容からでしょうか、男性率高い!

Yahoo映画さんからのあらすじ。
敗戦後の1945年、東京。石油会社・国岡商店を率いる国岡鐡造(岡田准一)は、
日本人としての誇りを持ち復興に向け突き進もうと従業員を激励する。
戦後の混乱期にもかかわらず誰も解雇せず、独自の経営哲学と行動力で事業を広げていく。
やがて欧米の石油メジャーも国岡を警戒し、その強大な包囲網により同社の石油輸入ルートは全て封鎖されてしまうが……。

人間的にすごく魅力(映画の中ではやんちゃな感じ)があって、この人のところで働きたいと集まってくる従業員、
その従業員たちを家族同様に思い終戦後にも誰も解雇せず、また大胆な戦略で会社を経営してきた店主、
今の時代だったら、ものすごい批判を浴びそうな決断を後半でするのですが、
この「店主」が言うことには従う、という従業員たち。
ある意味、今の時代にはなくなってしまった昔のいい主従関係、自分の世代くらいまではちょっとわかる、
あの頃はよかったな、って思える話です。

個人的には、感動する話ではなくて、石油事業ってこんななのか~~!て、(知らない世界なので)
それに仕事に生きがいを感じて仕事第一で働いてきた世代、大変な時代だった、
でもそれで充実してたんだな、っていうことを感じる映画でした。
今みたいにワーク・ライフ・バランスとかそういうのなかったもんね。

あと、VFXディレクターでもある山崎貴監督だからか、
オープニング映像は、ものすごく印象に残りました。ネタバレになるので内容は書きませんが。

ということで、また!

posted by suzukyon at 10:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月15日

そば処 「美善」さんのつけカレー蕎麦。

12月13日(火)

先日のがん検診結果が送られてきて。
「胃ポリープ疑 精密検査が必要です。」って。
DSC_1824.jpg

検査結果説明と検査予約のためこの日時に呼び出し。DSC_1839.jpg

いやしかし、10年前くらいから「胃ポリープ、1年後検査」で
毎年きてたので、、
いつものやつか、とあまり気にせず。

市民病院行く前に昼ご飯を食べようと、三ツ沢上町から少し離れた住宅地に向かって歩きました。
狭い道を上っていくと、次に下る坂の向こうに広ーいお墓が!DSC_1852.jpg

目指すお店の看板もお墓に囲まれてます。
DSC_1833.jpg

振り返ってもこんな感じで、道ぎりぎりまで個々のお墓が立ってました。DSC_1835.jpg

三ッ沢墓地。調べてみたら市営霊園なんですね。同じ神奈川区内なのに知らなかった~~。
色々歩いてみるもんです。
DSC_1836.jpg

そして目的のお店が現れました。
DSC_1851.jpg

立派な造り!そば処「美善」さん。ほんとに住宅街にあるんですよ。
DSC_1850.jpg

来るまでは鴨せいろ、と思ってたのに、メニュー見たらたべたくなっちゃって、、
DSC_1838.jpg

つけカレーにしちゃいました。
DSC_1843.jpg

カレーはかなりスパイシーでとろみも付いてアツアツ!DSC_1844.jpg

こういう薄切り肉がいいですよね。
DSC_1847.jpg

このカレー、ぜったいカレーライスもおいしいな。たしかカレー丼ってメニューあったからそれか。
食べてみたい!

蕎麦つけるとカレーに負けちゃう感じ、蕎麦自体も食べてみたいので、
次回行くことあったら鴨せいろかせいろにします!ゴチソウサマデシタ。
DSC_1849.jpg

で、病院での結果説明ですが、写真見せてもらったらやっぱり毎年あるものと同じ個所だったので、そう言うと、
先生も、すぐにどうこうってわけでもないし、どうします?って。
10年前くらいに一度胃カメラやってる話はして、しばらくたってるので確認してもいいし、
1年後でもいい、、ということで、1年後のがん検診をバリウムじゃなくて胃カメラで、ということになりました。

1年の執行猶予?(笑)



posted by suzukyon at 10:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月14日

12月12日のキッチンファーム。

12月12日(月)

3週間ぶりの完全オフ(バイトもライブもお稽古ごとも人と会う予定も無い)の日。
とは言っても、畑には行かないとね。
DSC_1815.jpg

残りのジャガイモ収穫。
DSC_1806.jpg

畑全体像。さて、ジャガイモの跡地、どうしようか。。。
DSC_1808.jpg

先週撒いたラディッシュの芽が出てきました~~!!(嬉) ほうれんそうと春菊はまだですね。
DSC_1812.jpg

大根は1本収穫して残りは2本。
DSC_1807.jpg

小松菜は相変わらず超元気。
DSC_1809.jpg

蕪もまた間引き的に収穫。
DSC_1810.jpg

おつかれさまでした~~。寒い日だったけど、日があたってるとぽかぽか。
DSC_1814.jpg

お隣の畑の無人販売で里芋を買って帰宅。
DSC_1816.jpg

お昼は間引き蕪を乗せたラーメン。もちろんサッポロ一番。DSC_1818.jpg
DSC_1818.jpg

ラー油も入れて温まりました。
DSC_1821.jpg



posted by suzukyon at 02:11| Comment(4) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。