めずらしく土曜日に畑へ。

が~ん。。。ジャガイモです。

2日前、24日(木)は横浜も54年ぶり?の11月の雪で、、そのせいでしょうね。。
22日(火)は↓こんなに元気だったんだし。

この日からはまたちょっとあったかい日も続くので、復活するのかなあ?と思いつつ。
そして12月5日(月)
この日はちょっと動くと汗かくほどの気温。
途中にある農家さんの畑の緑と青い空と雲がいい感じ。

到着。

小屋にはクリスマスリースがたくさんかけてありました。

畑の様子。
小松菜も大きくなってきて少しずつ採っていきます。

元気な大根。あんまり置いておくと、スがはいっちゃうかも。でも重いので1回に1本くらいで。

蕪も蕪らしくなってきました。

島らっきょは相変わらずのマイペース?(笑)

そして問題のジャガイモ。やっぱりダメですねえ。。

もう大きくはならないと思うので、ちょっと掘ってみたら小さ目のができてたので半分くらい収穫しちゃいました。

蕪、ジャガイモ、大根、小松菜、大きい大根の脇にある小さい大根は、、実は葉大根なのですが、
根っこ部分も大きくなっちゃって。(笑)

収穫以外の作業は、この手前の空きスペース(エゴマ跡地)、2週間ほど前に耕しておいたので、
畝立ててマルチ貼ってほうれん草と春菊、ラディッシュの種まき、
12月では本当は遅いのですが、不織布をベタがけして、さらにトンネルで防寒対応してみました。

出来上がり。(左のトンネル) 芽が出たらうれしいな。

作業終了!!

いつもどおり、お隣の農家さんの無人販売でニンジンを2袋買って帰宅。
オツカレサマデシタ~~。
ラベル:キッチンファーム新横浜 畑