2016年12月18日

12月前半のウチごはん。

12月も後半戦に入っちゃいましたね。早い。。
12月前半はバイトシフトも9日、忙しく過ごさせていただきました。
いつものスジ家は朝ごはん9時半ごろ、昼ごはん14時ごろ、
バイトある日はワタシは帰ってきて24時とか25時くらいにプシュ&ちょっと食べる感じです。

相方は夜の三線教室がある日は終わってから生徒さんと飲みに行ったりしますが、
夜の教室無い日でワタシがバイトの時は、自分で何か作るか、何か作っておくか。
最近は塩麴漬けの肉と畑野菜で作るポトフが定番です。
塩麴に漬けて置いたお肉を水から野菜と一緒に煮込むと、肉は柔らかいし、
ほとんど味付けしなくても美味しいスープになります。

塩麴漬け豚肩ロースと根菜のポトフ。
畑の大根と隣の農家さんのニンジン、
レンコンは普通の八百屋さんで買ったものですが、しみじみ美味しい。
少しだけ出汁醤油を入れてちょっと和風仕立てにしてます。
DSC_1877.jpg

塩麴漬け鶏もも肉と畑大根、隣の農家さんニンジン&キャベツ、普通の八百屋さんの玉ねぎ。
こちらは鶏ガラスープの素を少し追加。粒マスタード添えでいただきます。DSC_1770.jpg

これはポトフじゃないけど、薄切り豚バラ肉と畑大根、隣の農家さんの白菜の酒蒸し、
自家製ラー油とポン酢で。簡単で美味しいナンバーワン!(笑)
DSC_1605.jpg

バイトのある日は夜はこんな感じなので、体重も減ります。寝る直前に食べてるのにね?(笑)

そのせいか、昼は無性にカラダがカロリーや糖分を欲する時があり、こんな感じ。
バター&蜂蜜トーストの話は前回書きましたが、うつぼ姐さんのコメント読んでイチゴジャムが食べたくなり購入。
ある日の昼ごはん。畑ジャガイモで作ったポテサラも美味でした。DSC_1863.jpg

↑の翌日だったかな。
大根2切れ+キャベツ1切れくらいで半端に残ったポトフをミキサーにかけて2人分のスープに。
市販のパスタ用トマトソースとベーコン、冷凍しておいたバジルも使って溶けるチーズのトースト。DSC_1868.jpg

トーストシリーズ。これな~んだ?(笑) DSC_1765.jpg

思いついたやつ、出来るかな~って思って同じようなのをクックパッドで検索。
パンの真ん中を少しちぎって凹ませて、パンの周囲にマヨネーズを1周。
真ん中に玉子を割り入れて、トマトソースを少し。マヨネーズが壁になってくれます。
そのままトースターで焼いて出来上がり。DSC_1764.jpg

これ超うまい!
玉子が割れて食べづらいのが難ですが(笑)、、家で食べるならアリかな~~。
お皿に落ちた黄身はパンでふき取ってイタダキマシタ。DSC_1766.jpg

そしてカロリーが足りなそうな時の糖分補給たち。(笑)
ポンパドウルの菓子パン。バイトに出かける前にイタダキマス。
菓子パンは、、チョコがっつりとか大好きなんです。しばらく食べてなかったんだけど。
DSC_1864.jpgDSC_1610.jpg
DSC_1596.jpgDSC_1869.jpg

 

 

posted by suzukyon at 11:04| Comment(3) | TrackBack(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。