1月15日(日)
いつもの元住吉アヤメのお稽古から、相方とみなとみらい線で馬車道へ。
久しぶりのベアードビールタップルーム。
ちょうど週末金曜から3日間、 6周年のお祝い中でした。
馬車道タップルームはオープンしてすぐ、2011年1月には来てたんですよね。
http://lovin-tiger1.blog.so-net.ne.jp/2011-01-27
それからけっこうチョコチョコと。
せっかくなので、その6周年メニューのスペシャルベアードサンプラーセット。
左から、
「クリスのホップガーデンカスケードエール」
「修善寺ウェットホップガーデンエール」
「ビッグレッドマシーン フォールクラシックエール」
一口ずつ飲んでみて、好みは左から右への順番。なので、右から左に向かって飲みました!
そして、コチラも6周年メニュー、
ビットマスタードプレート。
奥から半時計周りに、
「スモークラムチョップ」
「スモークポークベリー」
「プライムビーフブリスケット」
どれも美味しいけど、やっぱりスモークは豚最高!
スモークされた脂身の旨さ!
サンプラーセットを飲み終わり、満を持して、一番好きな「スルガベイ インペリアルIPA」。
このさわやかなはじける香り。しばらく飲まないとどうしても飲みたくなるIPA。
やっぱり美味い~~~。
追加で6周年メニューから「チャックスBBQビーンズ」をいただきました。
チリビーンズも好きだし、こういう豆料理、大好きです。
今回飲めなかったけど、気になるカクテルメニューがありました。
ブラッディ・マリー3種類、トマトジュースを使うブラッディ・マリー、好きなカクテルなんです。
ベースの違いを元に色々変えてるっぽい。
・馬車道ブラッディ・マリー(ウォッカ、黒こしょう、ウスターソース、レモン)
・ブラッディ・マリア(テキーラ、チボレン、チリソース、ライム)
・ブラッディ・まり子(焼酎、塩麹、ゆずこしょう)
う~ん、まずはマリアから行きたいかな?(笑)
ゴチソウサマデシタ。
6周年、おめでとうございます。
因みに、初めてベアードビールを飲んだのは、11年前、2006年に横浜チアーズさんで。
http://lovin-tiger.blog.so-net.ne.jp/2006-11-19
そして翌年の2007年2月に沼津に行っていました。10年前!!
http://lovin-tiger.blog.so-net.ne.jp/2007-02-15
現在、タップルームの中で行ったことないのは去年できた高田馬場店のみ。
ちょうど去年の2月、再びの沼津と、初の修善寺にも行ったんですよね。
行ったことのある関東圏、原宿、中目黒、馬車道の中では馬車道が一番好きだな。沼津と雰囲気似てるし。
馬車道、お客さんはガイジンさん率高いです!今回も2階席、最初にいた団体さん帰った後は、
ワタクシたち以外、1組だけ日本人、あとはガイジンペア数組だったような。
スタッフさんもガイジンさん多くて、日本語ペラペラですが、ビール持ってきてもらったときに、
「アリガトウゴザイマス」って言ったら「ドウイタシマシテ」って!
これもいいですね。ワタシもバイトの時使おうと思いました!
そして、今年は近いうちに高田馬場も行ってみますかね~~。
帰ってまだ7時前、飲み直してアイス!
シアワセ~~な日曜日でした!