2017年01月12日

2017元旦と1月10日のキッチンファーム。

1月1日(祝・日)

正月早々、元旦から畑に行った件はさらっと書きましたが、改めて備忘録。
ちょうどスジ弟が大晦日から車で来ていたので、初めてスジ母を畑へ連れて行ったのでした。
DSC_2195.jpg

穏やかで風もなくて、いい元旦でした。
富士山見えたしね!!
DSC_2191.jpg

新年会で使うように蕪と葉ダイコンを少し収穫。
DSC_2192.jpg

アドバイザーさん敷地にコリアンダー!今年はウチも蒔きますよ!!
DSC_2196.jpg

すっきり~~。
DSC_2197.jpg

いつもは歩いて行ったりバスで行ったりする畑ですが、車だとラックラクですね。
カーシェアでもしようかな。。。(笑)



1月10日(火)

そして、やっと2017年、本格始動な3連休明けの火曜日。
太極拳教室もこの日から開始。
基本の立ち方などもやって、、ちょっと後ろ体重になってる感じ、と注意が。
あ、そっか。。立って、膝を少し緩めるとついつい島太鼓姿勢で若干踵側に重心置いてしまう癖。
先生よく見てるな。さすがです。
DSC_2421.jpg

教室終わってそのまま畑に向かいまして。
神奈川スポーツセンターから行くと、畑の入口と逆側に到着します。DSC_2422.jpg

とりあえず昼ご飯。
DSC_2436.jpg

そしてまずは状況確認から。
元旦に植えて置いたチューリップ。冬の間、畑もさみしいので、隙間に植えてみました。
踏まないように注意しないとね。
DSC_2425.jpg

蕪。
これは順調。昨シーズン失敗だったので、今シーズンはうれしい!
DSC_2429.jpg

小松菜も。
DSC_2431.jpg

そして見守り対象の島らっきょ。
心なしか元気になってる感じ!!(嬉)
DSC_2430.jpg

寒さ対策しながら撒いてみたラディッシュはいけそうな感じ。
DSC_2432.jpg

ホウレンソウは微妙。。
DSC_2433.jpg

DSC_2440.jpg

蕪と葉ダイコン、小松菜を収穫して。
DSC_2443.jpg

う~む。だんだん寂しくなってきたな。
DSC_2442.jpg

16時ごろ退散!!
DSC_2446.jpg

月がもう見えていました。
DSC_2447.jpg

で、いつもどおり、お隣の農家さんの無人販売でニンジン、キャベツを購入。
DSC_2448.jpg

バス停に向かう途中、お月さまがさっきよりもはっきりと。きれいですね。
DSC_2454.jpg

畑でアドバイザーさんから、持っていく?っていただいた立派な白菜と、無人販売で購入したニンジン、キャベツ。
どっちも100円です!
DSC_2456.jpg
DSC_2455.jpg

せっかくいただいたので、晩御飯はメニュー変更して白菜と豚肉の鍋。
日本酒だけ入れて蒸し煮にします。
DSC_2457.jpg

ビールと、
DSC_2458.jpg

ポン酢と自家製ラー油で美味しくイタダキマシタ。
DSC_2462.jpg

ゴチソウサマデシタ~~~~~!

posted by suzukyon at 10:53| Comment(4) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。