1月31日(火)
ここ最近は代り映えのしない畑ですが、1週間に1回くらいは通っています。
天気のいい日が続いていました。
見守り対象の島らっきょ。土の下はどうなっているんだろ??
カブももう固くなってきそうなので、採ってしまわないとね。。
小松菜も同じく。
葉ダイコンだったところを寒おこし。
2017春のサンプルプランが書かれていました。スジ畑プランはもう作っています!!
アドバイザーさんがいらしたので、これ見ながら、
「そういえば友人からイタリアトマトの種をもらったんだけど」、
と種からいけるか相談してみました。
去年、やってみたとのことで、けっこう大丈夫みたい。やってみましょうね~~。
3月になったら育苗開始!
2月7日(火)
風が強くてやめようかな、と一瞬思ったけど、太極拳のあと、そのまま行ってみたら。。。
さすがに丘の上。さらなる強風で。(寒)
砂埃というか畑の土がぶわ~~~と舞って厳しい。。
ラディッシュの防寒シートも一部はがれてました。。
気が抜けていたのか、作業用の手袋も忘れてきてて、、、カブを素手で全部抜いただけで終了!
島らっきょは相変わらず。
すっかりさみしくなりました。手前から2番目のカブのトンネル、中は何もないです。(笑)
ここの寒おこしは来週かな。
この強風の寒い中、アドバイザーさん2人は窯造り作業されてました。。お疲れ様です。
ワタシはさっさと退散。
帰り道。前に見える竹林が風でものすごい揺れ。
梅は元気に咲いてました。
早く温かくならないかな~~~。
ラベル:キッチンファーム新横浜 畑