サンテンヨン♪♪ 3月4日は「さんしんの日」です。沖縄では朝から時報と共にかぎやで風節。
内地でも沖縄関係のお店ではどこもイベントやってますね。
舞天さんでも毎年。今年も関内店でイベントでゴザイマシタ。
去年は↓
http://lovin-tiger1.blog.so-net.ne.jp/2016-03-10

司会進行係のスージーズなので、いつもの土曜日は川崎で三線教室の相方も、
この日は舞天関内さんで移動教室でした。


教室が17時に終わって、17時半お店オープン、
今年はセンターテーブルにさんしんの日とは関係ない宴会のお客さまもいらしてほんとに満席。

準備完了で、18時半すぎ、フジコさん、ミキティといっしょに「かぎやで風」節、
客席もできる人は一緒に演奏で開幕。

各チームのセッティングやらで忙しく、、写真も全部撮れなかったのでいろんなとこから借用~。
①十九の春 ②安里屋ゆんた


は~、やっとシークサワー。(暑) ③西武門節


④なりやまあやぐ~美ら清ら宮古島


⑤月ぬ美しゃ

⑥島人ぬ宝 お?この方は、そう、芸人の「まいける」さん。先日長間先生のライブで中山に来てくれました。
その時ママに出て~~って。さすがにステージ慣れしてますね。しゃべりが。(笑)
最近、長間先生の三線教室に入会したんですよ。(笑)


⑦砂辺の浜 ⑧緑の沖縄


⑨久高万寿主 ⑪八重山育ち


⑩島唄、の写真が無いのですが、、真ん中の宴会テーブルの宴会さんに、
三線はこっちで演奏するから歌って!って誘って「島唄」歌ってもらったのです。私も太鼓叩いてたから~。。
盛り上がってくれました。
⑫島々清しゃ ⑬肝がなさ節~


⑭豊節~いちゅび小 ⑮県道節


全部で15組。エントリーアリガトウゴザイマシタ。
お客様からの投票&審査員の審査で各賞決定。1,2,3位、審査員賞(2)、がんばったで賞(2)、
ぶーてん賞、もりあげたで賞、おかえりなさい賞、みやらび賞、全部で11個も賞品が!!
で、1位がこのお二人。②イケガミさん&マヂさん「安里屋ゆんた」

2位 ⑧まきこさん&かんなちゃん&けんちゃん&のりちゃん「緑の沖縄」。
3位 ①小出さん&山田さん&きー坊&ジェニファー「十九の春」。


あ、この方が⑩ユキタケさん「島唄」で「もりあげたで賞」。⑥まいけるは「ぶーてん賞」でした。


その他は割愛!!
賞は上手い下手だけじゃなくてね、三線の日ですから、楽しくね。
みなさん、おつかれさまでした!!
最後はみんなでカチャーシー♪♪

や~~、、疲れた~~~。。店内熱気でものすごくて。
終了後、ママ、オーナーとフジコさんとセンターテーブルで乾杯。新ものの島らっきょがめちゃうま。
途中、まったく食べられなかったのは例年どおりで。(笑)


いつものザンギに、右は関内店の最近登場「春先取りおススメメニュー」から、「チリミミガー」。
これピリ辛でうまい!


マグロに、こちらも「春先取りおススメメニュー」の「さきイカ天」。間違いない!


スタッフのみなさま、エントリーしてくださったみなさま、おつかれさまでした。
入賞のみなさん、おめでとうございました。
これからも三線弾いてね~~♪(ワタシは弾かないけどね。笑)
あ、まいけるのブログにもアップされてました。↓
http://ameblo.jp/maikelmaikel/entry-12253512482.html