3月4日は「さんしんの日」ですが、3月8日は「三板の日」です。
三線の棹の余った部分で作られたカスタネットのような楽器、三板(さんば)。
舞天さんではライブ中にお店の三板を配ってお客さまに参加してもらいます!

こっちはマイ三板。

そんな感じで三板の日の舞天関内、さんしんの日のようなイベントはありませんが、
ふつうにワタクシたちライブ担当の水曜でした。

お客様に沖永良部出身の方がいらしたので、一緒に永良部百合の花を。


最初、センターテーブルは開いてましたが、20時半ごろ、予約が入ったので、
その方たち到着まで休憩入れて、最後はカチャーシー。



オツカレサマデシタ~~。
なんだかこの日の店内は、さんしんの日の熱気が残ってるかのような暑さで、
ライブ途中に酸欠みたいに頭くらっと。
終わってからも顔真っ赤でちょっとしんどかったので、早めに退散しました。
で、横浜はな家さんでリセット。
外の空気に当たったらダイブ回復。

レモンサワーで100%回復!!(笑)


おなかも空いてます。

とりわさ。安定の味。

見たら食べたくなっちゃった、Why Japanese people!?じゃなくて、
厚切ベーコン。分厚くておいしかった~~~。。
