エイプリルフールとは関係なく、久々のアヤメ。
長間先生ライブのサポやってるので、先生の唄はけっこう聴いてる気がするんですが、
そういえばアヤメバンドは、、鶴見以来??てことで行ってきました。

スージー教室のお弟子さんチームがたくさんいたので、、、
後ろの席にいつものノムカナさんや、オクちゃん、みのるさん、ゆーじさん、下さんたちと。
昼間、ウチにこもってミシン三昧だったので、オリオンが美味い!その後はずっとシークァーサーサワーでした。


店内満席、ほとんどがリクエスト曲で構成され、王道のセットリスト。

パイパティローマ
URIZUN
島々清しゃ
風のどなん
芭蕉布
伊江島
誘い
池間の主
ヒヤミカチ節
貝殻節
永良部しゅんさみ
風の祭り
海風
月ぬ美しゃ
チルバンチ
富原ナークニー~ハンタ原
花
夕焼けのさしば
あちさんどー
嘉手久
マスターも大忙しそうで、島タコ刺しだけいただきました。
あ、みのるさんのイカ天も。ゴチソウサマデシタ。

翌4月2日(日)は、いつものアヤメお稽古。

そ・し・て。先生の「スージー、酒飲むか!」で決まった夜のアヤメ飲み会。
一度帰って18時半ごろ到着。(笑)

舞天中山貯金でね。先生のライブチャージをワタクシが預かってプールしてるのですが、
それを使っての飲み会です。やった!肉肉すき焼き。

たまごに漬けていただきま~す。久米島唐辛子が辛うま!

そのうち玉子の気配がなくなりますが、追加はしません。玉子は一日1個。

一気におなかがいっぱいに。
そんなタイミングで、ある難しい曲の工工四確認がはじまり。

ビールのあとは、しま~~。

お刺身も登場です。沖縄のマグロにイカ、タコ、すごくおいしかった。

で、また別の難しい曲、先生指導~~。その横で女子会モード。
そして、次のイベントが決まり、この週末の舞天中山での先生ライブセットリストも決まり。。。


もうお腹いっぱい、、って言ってても、うどん入れたら美味いから!って先生が無理やり。(笑)
ほんとに超おなか一杯で、、胃が重くて仰向けで寝られませんでした。

楽しかった&美味しかった!ゴチソウサマデシタ。
貯金がたまったらまた開催。
ではまた。