前の週、一気に暖かくなったと思ったら、この週の始めは寒の戻り、そして雨も。
自分のカラダもついていけないけど、畑、というか苗が心配なので行ってきました。
前日の雨、風でもう終わりかと思った桜たちもまだがんばっていました。
ウチの近所の枝垂桜。ずっと前から1本だけですが、きれいです。

フラワー緑道の菜の花と小学校の桜ツーショットいただきました。

前回も撮った捜真学院前の桜。やっぱり青空と桜がいい!

農家さんの畑はキャベツで青々してます。

キャベツにも桜の花びら。

で、到着!

心配なトマト苗は、、、やっぱり!

水も足りてない、土がパサパサになって危険な状態。
不安だった水やりの件。
育苗中は水はこまめにやらないといけないけど、1週間に2回くらいしか来られないしねえ。。

因みに家に残したほうが今こんな感じ。
比べてみると、それでも畑のほうが茎が赤く、ケバケバ、苗らしくなってるんですよね。
家のほうはまだスプラウト系。
-baf8c-thumbnail2.jpg)
畑のほうは、ポットから出してじかに土に。頑張って~~。

島らっきょは日に日に元気になってる感じ。

ニンジンも芽が出てました。

まばらにパラパラ。

べた掛け外して、トンネルに変更。畝立てしてなかった右の畝を作って終了。

チューリップも背が高くなって咲いてました。

こっちも。

春ですな~~。このまま暖かくなりますように!
