1年に3回ある喜納流資格審査、今年1回目の授賞式でした。
19時すぎ、早めに会場の元住吉アヤメ入り。昼間畑だったので、さらにビールがうまい!

お料理も並んでいます。昼は暑かったのに、夕方寒くなってきて雨もふったり、
豚汁であたたまりました~~。




ビールの後、シークァーサーサワー。そろそろ始まります。

今回は新人賞4名。2名の方は支部が遠いので欠席。
というわけで、まずは結の会からかよりん。

そしてQちゃん。

結の会師範のスージーと3ショットで。おめでとうございます!

長間先生の挨拶。今回めずらしく、沖縄の三線の流派や協会の話をされていました。

乾杯のあと、スージー&キヨちゃんの「かぎやで風節」で唄会開始。

受賞者からね。かよりんは「なりやまあやぐ」。
工工四の譜面を置かずに演奏。長間先生喜んでましたね。

Qちゃんは「家庭和合」。

ここからは教室のみなさんの演奏が続きます。あ、マイケルも池間の主、唄ってましたね。










今回ものすごい大人数だったので、ワタクシは後ろのカウンターにマスミちゃん、ケイさんと女子会状態で。
みなさんの演奏を楽しみました。
次回の資格審査は7月。
また!