5月4日(木)
ホテルにチェックインして少し休憩、夜の部スタート!

三日月インから歩いて5分くらい、ホテル三日月の裏の海岸。ちょうど日が暮れるころ。静かです。

そして予約しておいた地元の居酒屋「のみ処 佐良屋」さんへ。

はい乾杯!昼はまったく飲んでないし、このビールが美味しかったな。

お通しはどうしますか?って聞かれてちょっと驚きましたが、いただきました。
お通し断るって普通無いですもんねえ。筍とチョリソーかな。これで1,2杯飲めそう。

壁に「本日のおすすめ」。レバニラとかやきソバがあるのっていいですよね~~。

楽しみにしていたかつおと地ダコから!どっちも美味しかった~~。
お店の中にも地元の漁師さんがたくさんいらっしゃいました。

このお店で食べる逸品、鰹のなまり節のサラダ。これ、箸が止まらないです。
ほんとに美味しい。

こうなると、焼酎ですね。

お店の名前「佐良屋」という焼酎があったのでロックでいただきました。

そして気になったメニュー「鰹の腹皮焼き」もいただきました。

じゃん!ハラス、みたいなものかな。でも鮭のハラスと違って脂少な目、
肉もしっかりしていてうま味ぎっしり、な感じ。1匹からこれしか取れないらしいです。

タンタンかつおラー油。鮭にもごはんにも合う!
勝浦タンタン麺もメニューにありました。

佐良屋、お代わり!

〆に「はんぺんチーズ」。ほわほわで美味しかった。

ゴチソウサマデシタ。
そのままホテル三日月の温泉へ。

入り口には温泉まつりの提灯。

フロントでチケット見せて、スリッパに履き替え、展望温泉へ。
ひろ~いお風呂でのんびり浸かって、、さ、三日月インへ帰りましょう。
コンビニよって、

お帰りビール、ハイボール購入。

オツカレサマデシタ~~~。
posted by suzukyon at 08:56|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
外ごはん(その他)
|

|