2017年05月14日

房総半島横断の旅2.小湊鉄道~上総中野駅まで。

5月4日(木)

上総牛久駅に戻って、次の電車へ。改札に牛の置物。
DSC01293.jpg


駅からすぐのところに見える駐車場、、100円/60分なのに、24時間毎最大200円て!安!
DSC01295.jpg


電車キマシタ。
DSC01304.jpg


と思ったら反対側にトロッコ列車。これは次の日に予約してたので、さらっと。
DSC01309.jpg


次の駅、上総鶴舞。
DSC01316.jpg


車窓からはずっと田んぼの風景でした。いいよね~~。
DSC01318.jpg


上総久保。
鶴舞のほうは「かづさ」だったのに、久保は「かずさ」。なんで?
あ、でもローマ字はどっちも「ZU」だなあ。。
地元のほうでは駅名に「武蔵」ってつくのが多くて、同じ感じがしますね。
上総国、武蔵国、昔の日本の地方行政区分、令制国の名前。
DSC01319.jpg


上総のつかない高滝。
DSC01321.jpg


里見。
DSC01322.jpg


そして飯給。これ「いたぶ」って読めないよね~~。
DSC01326.jpg


月崎は撮りそこなって、また上総のつく「上総大久保」。お、ここは「づ」だ。
DSC01328.jpg


「養老渓谷駅」も写真無しで、やっと「いすみ鉄道」接続の上総中野駅へ。
DSC01329.jpg


到着!しかし、接続駅が無人駅です。なんで~~??(笑)
DSC01339.jpg



posted by suzukyon at 09:06| Comment(4) | TrackBack(0) | 外ごはん(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。