2017年05月16日

房総半島横断の旅4.いすみ鉄道~大多喜で途中下車。

5月4日(木)

いすみ鉄道に乗ることが目的だった旅、なのですが、1駅くらいは降りてみようと選んだのが大多喜。
DSC01383.jpg


相方が調べた事前情報では、川越みたいな小江戸な町並みらしいとのことで期待。
ホームの端っこにミー!
DSC01354.jpg


顔出しもあったので早速。久しぶりでゴザイマス。(笑)
DSC01357.jpg


駅を出てすぐの大手会館、相方の事前チェック情報では電車好きにはステキな会館らしい。
http://www.town.otaki.chiba.jp/index.cfm/10,0,60,131,html
DSC01363.jpg


すでに入館時間も過ぎていたようで、、そのままスルー。
たしかに町並みは古い感じですが、、
DSC01364.jpg


イマイチどこもやる気が感じられず。。(笑)
DSC01366.jpg


この鯉のぼりはやる気もありあり。
DSC01371.jpg


手作り甲冑工房。そして、いたるところにこの「本多忠勝・忠朝」を大河ドラマに、のアピールのぼり。
DSC01373.jpgDSC01376.jpg


なかなかスゴイ外観の蔵。あんまり見ないタイプ。
DSC01377.jpg


さら~~っとまわって、、あんまり観るとこないね、ってことで、
駅に戻って予定より1本早い次の電車に乗りました。今度は1両編成!
DSC01381.jpg


あっという間に、終点の「大原駅」到着。
DSC01384.jpg


ココから外房線に乗り換えて勝浦へ、、しかし、予定より1本早い「いすみ鉄道」、
時刻表をみたら、もう発車時刻。え?ダッシュ乗り換えしないといけないダイヤって、、
小田急と相鉄みたい。。(汗)
そして次の電車は約1時間後。。
posted by suzukyon at 09:28| Comment(3) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。