2017年05月22日

ワタシはここにいるわ THE YELLOW MONKEY IS HERE. NEW BEST

5月21日(日)

THE YELLOW MONKEYのデビュー25周年記念日。
この日発売のこちらもキマシタ。
DSC01688.jpg


THE YELLOW MONKEY IS HERE. NEW BEST
DSC01691.jpg


美輪さまのナレーションがステキ。


19時からメンバー登場の渋谷タワレコイベント公開生放送。
LINE LIVEでも配信あったので、ワイン片手に観ていました。
DSC01705.jpg


イベントで募集したNEW BEST1がプライマル。
復活ライブの1曲目だったし、そういう思い入れはあるけど、
自分の中では楽曲としてはそんなに上位にいないなあ。
と言って、好きな曲が多すぎてベストも決められない。。なんて思いながら、
PV集のDVD、CLIPSを引っぱり出して観てました。

グラム時代、アバンギャルドで行こうよ、も大好きだし。
DSC01709.jpg


ASIAN BOYもね。
DSC01725.jpg


まだ八重歯あったころの吉井氏。
DSC01721.jpg


新しいファンクラブ名称も「BELIEAVER」に決定。
これからもよろしくお願いします。

posted by suzukyon at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | THE YELLOW MONKEY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5月前半のキッチンファーム~トマト編。

5月になってにわかにバタバタしてきた畑。
DSC_0721.jpg


通常は週イチですが、5月前半で4回も行ってました。
5月2日の様子はすでに書いたので、その後の様子を野菜ごとに見てみます。

まずはトマト編。
去年イマイチうまくいったのかどうかよくわからなかったトマト。(笑)
今年はそんなにやるつもっりなかったのですが、種もらったり、苗もらったりで、
なんだか多くなっちゃいました。
結果的にレッドオール」「イエローミニ」「イタリアン」「キンカントマト」「凛々子」の5種類。

5月8日(月)
ファームからいただいて2日に植え付けした「レッドオール(中玉)」「イエローミニ(ミニ)」
DSC_0729.jpg


5月11日(木)
家で育てていた「凛々子」という苗と、畑で育苗していた「イタリアントマト」をトマトの畝に植え付け。
凛々子(りりこ)、カゴメが開発したジュース用のトマト。
DSC_0910.jpg


この苗を三線教室のお弟子さんから託されてたんです。仕事上でお客様にプレゼント、の残り、5~6袋、
1袋に4苗入っていましたが、ウチに来た時はもう枯れる寸前みたいな状態で。
DSC01139.jpg


それでもなんとかなりそうなうやつをポットに植え替えて。
DSC01144.jpg


元気になった2,3苗から1番元気そうなやつを畑へ。ここまで復活したのがウレシイ!
DSC01571.jpg


もう1苗はベランダのプランターへ。
DSC01646.jpg


右の風よけ袋の中がイタリアン、その左が凛々子
植え付け直後はかなりぐったりしますが、根付けば元気になるはず。
DSC01601.jpg


5月15日(月)
レッドオール。                イエローミニ。
DSC01632.jpgDSC01630.jpg


凛々子。まだ小さいな。袋の中のイタリアントマトも元気になっていました。(写真撮り忘れ)
DSC01629.jpg


コチラはイタリアンと一緒に育苗していたキンカントマト。畑で育苗した場所でそのまま行こうかと。
DSC01628.jpg


レッドオールにはもう一番果。
DSC01633.jpg

posted by suzukyon at 09:39| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする