畑のほうは、去年は秋キュウリにしたんですよね。それでもあっという間に巨大化しちゃいました。
畑は毎日行けないから仕方ないんだけど、なのでベランダもちょっと期待しつつ畑には2種類植えました。
5月11日(木)
キュウリの植え付けとキュウリネット張り。
キュウリは、「よしなり」と「さつきみどり」です。
さて、夏のメイン、トマト、ナス、キュウリ以外にも元気な野菜たちが育っています。
色々使えて便利な「葉ダイコン」。ほぼ1年中作れるんですね。
5月15日(月)
だんだん大きくなってきました!!ニンジンは種まきから70~80日で収穫。
種まき3月28日だったから、、あと1か月くらいかな。
エゴマは、、まいたところじゃない場所、畝からはみ出たところにもいっぱい生えてきました。
たぶん、去年落ちた種が発芽した模様。形が似ててどっちか分からない青じそとエゴマですが、
香りでたぶん青じそはこの1つだけじゃないかと。。

で、先日サンゴで作ったプレートですが、5月8日に見たら、、1本取れてて。。
