2017年07月28日

夏の愛媛旅8.小島港でオリオンビール。

7月18日(火)

小島港まで戻ってきました。
DSC02411.jpg


DSC02412.jpg


波止浜のスーパーで買ったビールをプシュっとしようと、このベンチに向かったのですが、
またフナムシが!!でも他に場所もないので、近くを見ないようにして。。
DSC02413.jpg


はい、乾杯!ついオリオンを買っていました。
DSC_2097.jpg


おつまみは豆腐ちくわです。
DSC_2098.jpg


ふわっとしてて美味しかった!
DSC_2100.jpg


14時半の船で戻ります。
DSC02414.jpg


帰りは来島にも停まりましたがあっという間に到着。
DSC02420.jpg


タクシーで帰りは今治駅まで。このタクシーの運ちゃんがね、小島行ってきたって言ったら
戦争の時の話を色々してくれて、今治はけっこう爆撃を受けたそう。
奥さんのお母さんは戦闘機が来て爆撃受けたときに、米兵の顔まで見えて悔しかったって言ってたとか、
広島の原爆のとき、瀬戸内海挟んで対面だから、向こう側が明るく見えたって話を親から聞いたとかね。

そんな話を聞きながら、今治到着。
暑いしアイスとか食べたい、、って言ったら(コンビニでもよかったけど)
相方が調べてくれて、少し歩いてコチラのお店へ。
http://milky-way.ocnk.net/
DSC_2103.jpg


手作りアイス!相方はトマトアイス、ワタクシは苺とはったい粉のアイス。
はったい粉、好きだったことを思い出す味。美味しかったです。
DSC_2102.jpg


ゴチソウサマデシタ!!
ラベル:愛媛 今治
posted by suzukyon at 08:13| Comment(4) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月27日

夏の愛媛旅7.小島(おしま)要塞散策。

7月18日(火)

サンダルで来たことと、虫よけスプレー持ってこなかったことをちょいと後悔しつつも進みます。
キャンプ場???ここにテント張るのかしら??水場もないんだけどね?
DSC02338.jpg


そのあとに登場するのが探照灯跡です。右の階段をワサワサ登ったのですが、、、
右の壁に苦手なフナムシが~~~~!!上るたびにザ~~って動くので必死で上まで。(汗)
DSC02341.jpg


上り切ったらこんな感じ。そして、上ったらそこから別道に行くのかと思い込んでたのですが、、
さっきの階段を下りるしかなくて、、
再びフナムシ、、こわくな~~い!って叫びながら下りました。。(笑)
あせって下りたら滑って落っこちそうだったしね。。
DSC02343.jpg


その後に登場するのが発電所跡、そこの防火水槽。
DSC02346.jpg


南部砲台跡。
右の坂を上ると、
DSC02353.jpg


砲座跡があります。この看板の両脇の円形にくぼんだとこから海に向かって砲台があったのかな。
DSC02355.jpg


次は爆弾庫跡。
DSC02358.jpg


めっちゃぬかるんでます。足がドロドロになりながら滑らないように進みます。
DSC02360.jpg


きれいなレンガが残ってます。
DSC02363.jpg


そして今度はこの草の上を進んで。。
DSC02364.jpg


爆弾庫跡到着。レンガと緑濃い草。。美しいです。
DSC02367.jpg


次が兵舎跡。看板の通り、右に進みます。
DSC02372.jpg


しかし、、兵舎跡が見つからず、なぜか畑が登場!あれ?
元気なシソ、赤シソ、トマト、茄子、ウチの畑と同じ~~、って観察しちゃいました。(笑)
DSC02375.jpgDSC02374.jpg

DSC02376.jpgDSC02377.jpg


スマホのGPSで地図確認したら、なんか1本間違えた模様、ヒトのウチの畑に入ってしまった。
失礼しました!

だけど兵舎跡は見当たらず、、途中ベンチの上から海側を確認。
蚊にさされたところにキンカンを塗りまくりながら進みます。
DSC02378.jpg


中部砲台跡まで来ました。
DSC02382.jpg


美しい。。。この円のところが砲台跡、この2つずつの組が3個登場します。
DSC02385.jpg


緑が濃い!
DSC02386.jpg


中部砲台跡を進みます。
DSC02389.jpg


その左側に、、司令塔跡(展望台)に上がる超急な階段出現!
これ写真だとイマイチ伝わらないのですが、、や~~、、上る??止める?って言ったくらいな
急階段。。
DSC02390.jpg


サンダルだったけど、先陣を務めまして。(笑)上ってから下見るとこわ~~~。。。
相方が続いて上ってきています。DSC02393.jpg


その先にもまだ階段。
DSC02395.jpg


ぜいぜい、、司令塔跡到着!
DSC02398.jpg


360度、海が見えました。
DSC02400.jpg


DSC02404.jpg


で、、下りるほうがもっと怖い階段を手すりにしっかり掴まりながら下りまして、、
(フナムシいなくてよかった。。)
まだ先の浄化槽置跡。
DSC02407.jpg

この後まだ北部砲台跡があるのですが、汗ダラダラだし、たぶん同じような感じだし、、
プシュッとしたいし、もどりますか!って意見も一致したので、港に戻ります。
小島.jpg

posted by suzukyon at 08:58| Comment(4) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月26日

夏の愛媛旅6.小島(おしま)芸予要塞に上陸。

7月18日(火)

波止浜観光港から小島(おしま)に渡ります。
DSC_2081.jpg


すでに船は停まっていました。宮古島から大神島に渡るくらいのサイズかな。ワクワク!
DSC_2084.jpg


波止浜から来島(くるしま)→小島→馬島を往復してくる船です。
DSC_2083.jpg


時間までまだ10分くらいありましたが、乗り込んで、せっかくなので一番後ろの外ベンチに。
DSC_2087.jpg


近くに今治造船が見えます。この字体がかっこいい!
DSC02314.jpg


出発してすぐに来島が見えますが、停まらずスルー。そのまま10分くらいで小島へ。
DSC02325.jpg


到着!同じように旅行な感じの人たちが船に乗り込んで行きました。
DSC02328.jpg


レッツゴー!
DSC02327.jpg


瀬戸内海国立公園の小島ですが、
DSC02330.jpg


明治時代に築かれた海岸要塞の施設が当時のまま残っています。
DSC02329.jpg



もちろんその遺跡を見に来たのですが、、自分1個失敗が。。
厚底なんだけど、サンダルで来ちゃって、、前日降った雨のせいで足元ドロドロになっちゃいました。
DSC02335.jpg


スニーカーにすればよかった。。そしてホントは長そでのほうがいいです。
あっという間に蚊に4か所ほど。。。(痒) ま、気にせずゴーゴー!

posted by suzukyon at 08:44| Comment(4) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする