2017年07月22日

夏の愛媛旅2.JR予讃線(よさんせん)下灘駅で鉄分補給。

7月17日(祝・月)

ホテルにチェックインした後、松山駅から鉄分補給しに行きました。
DSC02186.jpg


鉄分の前に、、コバラ対策のじゃこ天!と思ったらじゃこ天は売り切れの札。。
DSC02187.jpg


ごぼ天を購入~♪
DSC02188.jpg


駅の売店(セブンイレブンだった)で缶ビールも買ってホームへ。
DSC02191.jpg


JR予讃線(よさんせん)、1両編成、ワンマンなので乗ってから整理券を取る方式です。
DSC02194.jpg


学生さんとか、地元の方でけっこう席は埋まってたのでしばし一番後ろに立って後方の景色を堪能。
見事にまっすぐな単線。
DSC02197.jpg


こんな感じの車内だったので、、プシュッとする雰囲気では無くて、、(汗)
でもこっそりプシュッとしました。目的地まで持ってたらぬるくなっちゃうもんね。。
DSC02198.jpgDSC02199.jpg


1時間ほどで目的地の下灘駅に到着!
DSC02201.jpg


ホームから海が見える駅として、最近、ドラマのロケ地だったり、NHKの72時間なんかでも
取り上げられていたりする駅です。
うつぼ姐さんも先日アップされてました!!DSC02234.jpg


ホームの端っこにヒマワリがたくさん。
DSC02205.jpg


姐さんの記事でみた「らぶらぶベンチ」。(笑)
DSC02210.jpg


しかし、、日差しが強すぎで、、すぐに待合室に避難。日影が少ないんです~。
駅の前に移動式のカフェ。
DSC02220.jpgDSC02221.jpg


相方はビール、ワタシは白ワインをいただきました。松山駅で買ったごぼ天と一緒に。
このごぼ天、イイ感じの弾力感がたまらない!すごく美味しかったです。
じゃこ天買ってたら出会わなかったので、じゃこ天の売り切れに感謝!
DSC02224.jpgDSC02226.jpg


水分補給したので、また写真を撮りに日差しの中へ。海と一緒にヒマワリを撮りたかったけど、
こっち向きは逆光になっちゃう。。
DSC02231.jpg


ホームから外に向かって撮ったほうがきれい。
DSC02238.jpg


そんなこんなしてる間に、うつぼ姐さんも観られた「伊予灘ものがたり」がやってきました。
DSC02248.jpg


わらわらと人が。。(笑)
DSC02254.jpg


せっかくなので、ミラーに映ったのも撮ってみた。
DSC02266.jpg


しばし停車した後、行ってしまいました。
DSC02269.jpg


自分たちの乗る電車はまだ来ないので、また時間つぶし。
待合室にいらした地元の方が、一緒にいた観光客なのか、親戚なのか?な人たちに
DASH島も見えるよ、と言ってたのが聞こえたので、見てみると。
DSC02271.jpg


あ!ほんとだ。この形は間違いないです。(笑)
DSC_2051.jpg


帰りの電車がやってきました。
DSC02281.jpg


行きは1時間、帰りは40分。
なんでかな?って思ってたら、行きはどこの駅か忘れたけど、
行き違い待ちかなにかで20分止まってたんです。
おもしろいね。

帰りは爆睡であっという間に松山到着。夜の部に突入です。



posted by suzukyon at 15:42| Comment(4) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月21日

夏の愛媛旅1.出発~ホテルチェックイン。

7月17日(祝・月)

少し早い夏休みをいただき、四国は愛媛県に行ってきました!
会社辞めたらいつでも旅行できる~~!なんて思ってたけど、
会社時代はワタシの休みに合わせて相方が休みを作ってたので、合わせるワタシがフリーになったら、
逆になかなかきっかけ無くなっちゃって。。
今回は二人ともそろそろ切れるマイレージがあったので、唄会と表彰式の終わったこの時期に決めて、
まだ行ったことのない場所、便の空いてた愛媛県松山にしました。

ということで、久々の羽田です。(嬉)
DSC_2025.jpg


そして、昼の便なので、機内で食べるお昼ごはんを調達しに売店へ。
DSC_2027.jpg


相変わらずヨネスケが幅をきかしている模様。。
DSC_2022.jpg


万かつサンドに囲まれたラスイチ!ゲットしました。やっぱり地雷也。
DSC_2021.jpg


松山、初めてです。ワクワク。DSC_2028.jpg


出発前の2日間、バイトも忙しかったので、いきなり爆睡しましたが、
天むすはちゃんといただきまして、あっという間に松山空港到着。
DSC_2029.jpg


少し遅れての到着でバスまで走ったので、、空港写真まったく無し。
バスで15分くらい、JR松山駅前のターミナルホテル松山へ到着。
DSC_2031.jpg


元は古そうですが、きれいにリニューアルされたお部屋。
DSC_2034.jpg


DSC_2037.jpg


古そうなクローゼット(というかタンス?)を開けると、、
DSC_2036.jpg


ヘルメット!!部屋番号付き。(笑) 災害指定地区なのかしら???
DSC_2035.jpg


一通り確認して、ちょっと休んで、そのまま電車に乗ってでかけます~~。続く。
ラベル:愛媛 羽田 松山
posted by suzukyon at 16:21| Comment(3) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月20日

スジ畑 夏野菜のラタトゥイユ3段活用。


ちょっと前の畑日記にも書きましたが、畑の夏野菜、ラタトュイユにしておくと色々便利です。
トマト、茄子、巨大キュウリ、そして、、畑からじゃない唯一のタマネギ。
あと、あればベランダゴーヤも使います。
DSC_1953.jpg


多い目のオリーブオイルでタマネギ炒めて、そこにキュウリ、茄子のザク切り投入。
DSC_1954.jpg


そして、トマト投入。油がまわったら、ローリエ入れて、蓋をして蒸し焼きというか蒸し煮的に。
水は加えません!
DSC_1955.jpg


クタッとなったら塩こうじで味付け、あとはコショウくらいかな。
DSC_1956.jpg


けっこう大量にできるので、タッパに入れて冷蔵保存。
ワタクシがバイトでいない日の夜、相方はパスタにしていました。
20031548_1704445042918888_459555035927690669_n.jpg


ワタクシはある日のバイト前、カレー粉を投入してカレーで。(なんで同じお皿?笑)
DSC_1984.jpg


このカレー、めちゃウマでした。カレーも色々やったけど、これ一番おいしいかも?
DSC_1986.jpg


秋冬はポトフ3段活用でしたが、夏はラタトゥイユ3段活用で。
あ、もちろん冷たいまま、ワインなどとともに夜のつまみにもイケます!



posted by suzukyon at 06:00| Comment(3) | TrackBack(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。