2017年07月17日

喜納流アヤメ会表彰式~2017夏~

7月12日(水)

毎度おなじみ、喜納流アヤメ会の資格審査表彰式でした。
DSC02092.jpgDSC02093.jpg


沖縄式オードブルもならんでます。
DSC02096.jpgDSC02094.jpg


今回は、長間先生の川崎アヤメから初の、女性で教師免許2名!!!
たえさん。
DSC02100.jpg


ゆうこさん。おめでとうございます!
DSC02106.jpg


スージー教室、結の会は優秀賞2名。
みやびさん。
DSC02112.jpg


ボビーさん。おめでとうございます!
DSC02121.jpg


それぞれ先生と一緒に。
DSC02127.jpg


長間先生もうれしそうです。
DSC02128.jpg


授賞式が終わり、唄会スタートで乾杯!
DSC02133.jpg


座開きはキヨ先生、スージー先生で鷲ぬ鳥節~めでたい節。長間先生パーランクー叩いてます。
DSC02134.jpg


教師お二人は毛遊び千鳥(もうあしびちじゅやー)。スバラシイ!
DSC02140.jpg


受賞者のお二人もそれぞれ受験曲を演奏します。
みやびさん、恋ぬ花。
DSC02144.jpg


ボビーさん、ナークニー。
DSC02149.jpg


で、ここからは恒例。写真だけ羅列~~。
DSC02151.jpgDSC02153.jpg

DSC02155.jpgDSC02158.jpg
DSC02159.jpgDSC02165.jpg
DSC02168.jpg


オッピーちゃんには、先週の唄会の「かてーむん」をスージー先生とやってもらいました。
ウチナー口の歌詞の間間に共通語でおもしろく演技。長間先生も爆笑。

DSC02173.jpg


(笑)
DSC02177.jpg


そして、小浜節チャンピオンのめぐちゃんに小浜節を唄っていただきました。
DSC02179.jpg


最後は先生、ふがらっさーからの、そーたさんと一緒に豊年音頭。
DSC02183.jpg


今回もオツカレサマデシタ。楽しかった~~。
夜も遅くなって、、マスターが島パスタ作ってくれました。これが美味しいんですよね。
DSC02184.jpg


ゴチソウサマデシタ。
次の資格審査表彰式は11月。元住吉アヤメで行われる表彰式は、11月で最後、かもです。。

ではまた。



posted by suzukyon at 02:30| Comment(0) | TrackBack(0) | アヤメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。