2017年08月22日

増田めぐみライブ@舞天中山サポ3回目~。

愛媛日記が終わって、通常日記に戻ります。って、、もう8月も半ば過ぎ。早すぎる。。(汗)


8月4日(金)

舞天中山でも増田めぐみちゃんライブサポ、もう3回目。
20638263_2110396175854319_412009389807138537_n.jpg


これまでの2回はワタクシがめぐみちゃんの隣で太鼓、唄三線サポのキヨちゃんは
隣のテーブル席、でしたがこの日はキヨちゃんが隣で。
66133.jpg


ワタクシはレジ横に太鼓セッティング。このパターンは別の演者さんのときも時々あるのですが、
マイクセッティングしたのは初。ステージ横PAから天井をケーブル這わせて、、できるもんですね。(笑)
66131.jpg


カウンターには前からのめぐちゃんファンの方、がっつり。
DSC_2394.jpg


となりのテーブルにはスージー&キューちゃん。
DSC_2393.jpg


最後のカチャーシーはみんなでね。
66135.jpg


終わってからの泡盛まさひろ。
DSC_2396.jpg


そしてきんちゃんがみんなでって、久々のタコそばメガジャンボ!!
DSC_2397.jpg


同じように太鼓叩いて囃子とか返しとかやってても、ステージ上じゃないと、不思議と疲れ方も半分くらいな。
あれ?今日ライブだったっけな~~?みたいな感じでした。(笑)
今回はまた初めて曲もあって、探した音源で予習してたけど、
始まる前のちょいリハでも色々確認して臨みました。

セットリスト


夏花~さこだあっぱ

世果報節~チラシ

竹富島で会いましょう

富崎野ぬ牛なーま~とーすぃ

ファムレウタ

恋恋千鳥

天じゃら

月出ぬはなむぬ

まんがにすざ節

とぅばらーま

まみどーま(竹富)

六調

次回は、、
10月27日(金)でゴザイマス。


posted by suzukyon at 09:17| Comment(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月21日

夏の愛媛旅21.あとは帰る編。

7月20日(木)

道後温泉にも入って、松山城も行って、鯛めしも食べて、
さて、帰りますよ~~。
DSC02822.jpg


松山駅に戻って、空港行きバスに乗り、、
DSC02825.jpg


すぐに空港到着。しかし、使用機材到着遅れで出発遅れました。
同じ時間に羽田に向かうANAも遅れてて、どっちが何分遅れなのかアナウンスがわからん!(笑)
DSC_2155.jpg


結局20分遅れくらいで搭乗。
DSC_2160.jpg


行きは真ん中席だったので写真撮れずでしたが、帰りは窓側ゲット。
DSC02826.jpg


羽田近くで夕焼けモード。
DSC02828.jpg


キタ!!
DSC02830.jpg


あっという間に沈んでいきます。
DSC_2162.jpg


着陸間際、スカイツリーも見えて、ヒトリテンション上げ上げで。
DSC_2165.jpg


久々の沖停めでした。
DSC_2168.jpg


長々オツカレサマデシタ~~。
買ったお土産は、、お義母さま、舞天、あとはすぐに訪れる予定の田所亭へ、ミカンゼリー色々。DSC02838.jpg


自分用に鯛みそ。
鯛みそって子供のころ、大阪に帰るとごはんに混ぜて食べてたので懐かしいんだけど、
愛媛のものだったのね?
DSC02839.jpg


夏の愛媛旅、終了です。
アリガトウゴザイマシタ!



ラベル:羽田 愛媛
posted by suzukyon at 09:24| Comment(4) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月20日

夏の愛媛旅20.松山鯛めし秋嘉(AKA)。

7月20日(木)

愛媛最終日のお昼ごはん。
食べてなかった鯛めしを求めてコチラに。
DSC02820.jpg


これは全部一人前??
お店の方にごはんの量どのくらいか聞いてみたら、1合くらいだそうで一人じゃ無理~~、
一つ頼んでシェアしてもいいか聞いたらOK!普通に土鍋鯛めし1200円。
DSC02801.jpg


で、ビールも飲んじゃいました。ビール飲みながらごはん大丈夫なんです。
DSC02804.jpg


鯛めしの食べ方を読みながら待ちます。
ひつまぶしみたいですね。
DSC02803.jpgDSC02802.jpg


そうそう、3日間、愛媛で入ったお店、ココもそうだったのですが、だいたいジャズが流れててオシャレ。
そして、おしぼりが大きくて厚いんです。(東京方面と比べて)

沖縄癖でジョッキをおしぼりに置いちゃうんですけど、それでよくわかる大きさ。
やっぱり今治タオルとかだからなのかなあ??
DSC02806.jpg


そんなことを考えている間に、はい、来ました!おいしそ~~!
DSC02807.jpg


ちゃんとお味噌汁も2つ、お茶碗2つ持ってきてくださいました。
DSC02808.jpg


カニの味噌汁だったかな。そして2杯目に使う薬味。
DSC02811.jpgDSC02810.jpg


書かれた通り、最初はそのまま。うまい~~。鯛の旨味がごはんにしみしみ。DSC02813.jpg


次に薬味を乗せて。このもろ味噌みたいながすごく美味しくて、
たしかにこの食べ方もよい!
DSC02815.jpg


で、最後は左のお皿にある梅、わさび、テーブルに置いてあるあられ、海苔を乗せて。
DSC02817.jpg


ポットで持ってきてくれるお出汁をかけて。
DSC02818.jpg


お茶漬け!
DSC02819.jpg


鯛の味が染みたごはんに出汁、すごく美味しかったです。
満足満足。
ゴチソウサマデシタ!!


ラベル:鯛めし 愛媛 松山
posted by suzukyon at 09:33| Comment(4) | 外ごはん(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする