2017年10月22日

10月17日 のキッチンファーム。

10月17日(火)

太極拳教室の火曜日、1週間前は晴れて暑かったけど、そこから10℃以上下がった、
雨マークが続く横浜。
でもこの日はまた昼から雨も上がる予報、、スポーツセンターに着いた時にはちょっと降ってきて、
教室終わったころには少し青空も見えました。そのまま畑へ。
DSC_0006.jpg


到着~~。
DSC_0007.jpg


作業前確認、島唐辛子はまだ赤くならない、、そして少し茶色くなってるやつも。
大丈夫なのかな~~?
DSC_0008.jpg


きれいな緑色のもありました。
DSC_0010.jpg


茎ブロッコリー(スティックセニョール)は元気そう。
DSC_0013.jpg


その奥の黒キャベツ(カーボロネロ)は、なんとかそんな感じになったかな?
間引きしました。
DSC_0011.jpg


ジャガイモは順調。
DSC_0016.jpg


端っこのセロリ生き残った一株はなんとなくそれらしく。DSC_0017.jpg


茄子王国、まだ出来てるけどそろそろかな。
DSC_0020.jpg


白菜も元気そうでした。
DSC_0014.jpg


この日のメイン作業は、この葉ダイコンの防虫ネットをね。DSC_0022.jpg


いったん外して確認、元気に育ってます。葉ダイコン、ほんと便利。
数本間引き程度に収穫。
DSC_0023.jpg


そして隣の白菜と一緒に防虫ネットを張り直しました。DSC_0024.jpg


おつかれ!!
DSC_0027.jpg


しかし、この後すぐに大型台風21号の件で、またすぐに畑作業に来ることになりました。
その辺は次に続けて。。


posted by suzukyon at 09:32| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月21日

映画「ベイビー・ドライバー」

10月18日(水)

ランチバイトと夜のライブの合間に映画観てきました。
89341c5013fd6cc0.jpg



ちょうどいい上映時間だったのと、バンド系友人が大絶賛してたので、
あんまり予備知識なく、きっと音楽的にいいんだろうな~と思って。
↓友人のFBコメント。
「ビックリするくらい面白かったです...!

「音楽にシンクロしたアクション映画」(監督談)

ハラハラドキドキで、ハートフルで、音楽への深い理解と愛に溢れていて、しゃれていて...必見と思います」


たしかに音楽にシンクロ!ハラハラドキドキ!
だけど、バンバン撃ち合いだし、カーアクションすごすぎて、、ちょっと目と頭がグルグルでした。(笑)
悪の世界から抜けたい主人公のやさしさは分かるけど、
悪のほうの方々の、何も言ってないのにイチイチ絡むとことか、そういうのが見てて嫌いで。。
もうちょっとポップなアメリカンな気もしてたんだけどね~~。
観て損はないけど、個人的な趣向からすると、ちょっと違う映画でした。


大絶賛のサントラはこんな感じです。

「ベイビー・ドライバー」オリジナル・サウンドトラック

「ベイビー・ドライバー」オリジナル・サウンドトラック



  • アーティスト:

  • 出版社/メーカー: SMJ

  • 発売日: 2017/09/27

  • メディア: CD










CD 1

1. Bellbottoms (Jon Spencer Blues Explosion)

2. Harlem Shuffle (Bob & Earl)

3. Egyptian Reggae (Jonathan Richman & the Modern Lovers)

4. Smokey Joe's La La (Googie Rene)

5. Let's Go Away for Awhile (Beach Boys)

6. B-A-B-Y (Carla Thomas)

7. Kashmere (Kashmere Stage Band)

8. Unsquare Dance (Dave Brubeck Quartet)

9. Neat Neat Neat (Damned)

10. Easy (Commodores)

11. Debora (T. Rex)

12. Debra (Beck)

13. Bongolia (Incredible Bongo Band)

14. Baby Let Me Take You (In My Arms) (Detroit Emeralds)

15. Early in the Morning (Alexis Korner Blues Incorporated)


CD 2

1. The Edge (David McCallum)

2. Nowhere to Run (Single Version) (Martha & the Vandellas)

3. Tequila (Button Down Brass)

4. When Something Is Wrong With My Baby (Sam & Dave)

5. Every Little Bit Hurts (Brenda Holloway)

6. Intermission (Blur)

7. Hocus Pocus (Focus)

8. Radar Love (Golden Earring)

9. Never, Never Gonna Give Ya Up (Barry White)

10. Know How (Young MC)

11. Brighton Rock (Queen)

12. Easy (Sky Ferreira)

13. Baby Driver (Simon & Garfunkel)

14. "Was He Slow?" (Kid Koala)

15. Chase Me (Danger Mouse)





posted by suzukyon at 09:34| Comment(2) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月20日

キヨちゃん・めぐちゃん結婚式&披露宴でした~其の参 勝手に2次会。

10月15日(日)

キヨちゃん・めぐちゃんの結婚披露宴からの帰り、
武蔵小杉で降りて、まみ家と一緒に勝手に2次会。
DSC_3622.jpg


酔い処 仲川恭平。←お店の名前です。おもしろいですね。
DSC_3623.jpg


お帰りビールではい、乾杯!しかし、、まだお腹いっぱいでした。お通しがクラムチャウダー。
DSC03420.jpgDSC03421.jpg


鮪と蛸だったかな?自分はほとんど食べなかったので。。
DSC03422.jpg


ここの生レモンサワーのマドラーが、すごくイケてるマドラーでみんなでカンドーしました。
円形の先が90度曲がってて、グラスの中で、ぎゅうぎゅうレモンを潰せるんです!
これ欲しいな~~。
DSC_3624.jpg


キャベツが美味しく食べられるサラダ、みたいな名前だった記憶。ほんとに美味しかったです。
DSC03423.jpg


トリカラ。
DSC03424.jpg


阪神の話や、次のアヤメ会のイベントの話や宮古の話で盛り上がりました。

そして、昼間からあんなに飲んだのに、家に帰ってまた1杯だけ泡盛を。。
DSC_3625.jpg


オツカレサマデシタ~~。
ラベル:武蔵小杉
posted by suzukyon at 09:02| Comment(4) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。