10月のウチゴハンと日々日記、其の参でゴザイマス。
10月21日(土)
お義母さまから剥いた栗をまた頂いたので栗ご飯、そして具沢山豚汁の朝ごはん。

昼。ヒトリごはんは久々のルミトロンさんのパン。
季節のリュスティック。たしかゴボウとか入ってたかな。

そしてオランジェ。前はオレンジ1枚だった記憶だけど3枚も!
サイズもちょっと大きくなったような。。相変わらず美味しかったです。

で、元々はこの日、舞天関内の長間先生・アヤメのLIVEに行こうと思ってシフトも×にしてたんだけど、
どうやら満席近いらしいし、昼過ぎに翌週のめぐちゃんライブのセットリストが来たので
予習やら、歌詞確認とかしてたらあっという間に夜になってしまい。。

ヒトリごはんになりました。(笑)

白ワインのあと赤ワイン、久々のウチワイン。

10月22日(日)
台風21号関東直撃か!の前日、アヤメお稽古から、舞天中山バイト、
この日から6日連続毎日舞天中山!(バイト・バイト・バイト・ライブ・バイト・ライブ)
な予定だったのですが、雨もひどくなってきた15時過ぎ、てんちょーから
「こんな感じなので、電車組はお休みにしてください」ってアリガタイLINE!!
なので、相方と一緒に帰宅し、夕方からのオッピーちゃんの唄三線、資格審査を一緒に聞き。
終了後、ウチ飲み。

あるもので作ったジャーマンポテトもどき(ジャガイモとソーセージ)、ゴーヤーちゃんぷるー。

頂き物のスナック。

久々のピザーラ。

台風どうかなと思ったけど、この日は電車が止まることもなく、23時ごろ、オッピーちゃん帰宅。
10月23日(月)
朝になったら台風は過ぎていて、少し明るい空の見えた月曜。
頂いていた「ゴリラ飯の具」で昼ごはん。

最初、なんだコレ?って思って、(調理法も書いてなくて。)ネットで検索。
京都の肉食堂っていうお店のメニューのようです。
写真のようにしてみました。牛すじが甘辛くやわらかで、でも濃くなく、
ガツガツいけちゃう。美味しかったです。ゴチソウサマデシタ。

夜の舞天中山バイトはキッチン。ライブ&フロア担当はちばりさんでした。
おつかれさまでした~~。

夜はバイトから帰ってポトフ。煮込みすぎでタマネギの形が無い。。

10月25日(水)
ランチバイトから帰ってカレーチャーハン。これ、2つでごはん茶碗1杯分くらい。

実は朝にポー玉おにぎりを2個作っておいたので、
ポー玉おにぎり1個と、ミニチャーハンというメニュー。(笑)

夜は舞天中山でライブでした。雨だったね~~。
10月26日(木)
久々の太陽がまぶしかった日!

ランチバイトから帰って、ポトフから変身させたカレーです。

デザート的に、頂き物のでっかい梨と、自分で買った無花果。無花果好きなんだよね~~。
このなんともいえないはっきりしない味というか。。

金曜のめぐちゃんライブのヒトリ練習して、、
夜のバイトはこの日もキッチン。ライブはLEON知花さんでした。

帰ってプシュ、のつまみは、
キノコの酒蒸しとお揚げさん焼きの九条ネギのせ。どっちも九条ネギのおかげで同じような見た目。
この日はすでに深夜1時近かったので、ヘルシーな感じで。

10月27日(金)
月曜からの毎日舞天、最終日。ランチの関内店から。

昼ごはんはジャガイモと残ってた豚肉を足してポトフ変身カレーその二です。
見た目がキャンプの時のカレーみたい。いい出汁が出てて美味しかった。

夜はめぐちゃんライブ@舞天中山でした。
10月28日(土)
朝ごはん。キノコの炊き込みご飯と豚汁。
豚汁は3日分くらいまとめて作って日々食べます。美味しいよね~~。

昼はヒトリごはんなので、まだ残ってたカレー。奥に見えてるのは前日送られてきた11月のシフト表。
ひゃ~~、、11月も働け働け~~~♪

夜は川崎ゆんたくさんでライブ。
そして本日29日(日)、アヤメ稽古の後、夕方から沖縄に飛びます。
翌日石垣入り→竹富島、初の種取祭り、ワクワク!
しかし台風どうかな~~~、、飛んじゃえば大丈夫と思いますが。。
ということで、まだ3日残ってますが10月のウチゴハン&日々日記、これにて終了。
ゴチソウサマデシタ。
posted by suzukyon at 11:00|
Comment(2)
|
うちごはん
|

|