2017年10月31日

増田めぐみライブ@舞天中山サポ4回目でした。

10月27日(金)

舞天中山での増田めぐみちゃんライブサポ、4回目。
あさみちゃんご夫妻、アヤメのみさちゃん、前回からのタカハシさん、来てくれました。
あ、相方スージーも。
72972.jpg


これまでは唄三線サポートのキヨちゃんがいたので、割と気を抜いても大丈夫(__)だったのですが、
前回↓
http://lovin-tiger1.blog.so-net.ne.jp/2017-08-22
今回はずいぶん前からワタクシとフタリバージョン、と言われていて、
しかも1週間くらい前にいただいたセットリスト、唄わないといけない箇所があるではないですか~。。(汗)
この週の月曜にはウチに来てもらって、唄とか返しとか教えてもらって、この週はずっとそればかり。
八重山民謡、まず覚えないといけないし、唄いまわしとか、発音とか、超難しい。。
なので、この微妙な顔です。(笑)
22780180_1913460908918854_4093606974042087569_n.jpg


しょんかね節の返しがボロボロやった。。
22789058_1913460948918850_4998912658364223083_n.jpg


なんとか、最後のカチャーシーまで。
72968.jpg


ひや~~、、おつかれさまでした~~。
22730384_335002273631099_865475008574290656_n.jpg

セットリストです。

・鷲ゆんた~鷲ぬ鳥~白保節
・まやぐゎー節
・かたみ節
・しょんかね節~安里屋節
・島々清しゃ
・安里屋ゆんた
・まへーらつぃ節~とーすぃ
・花
・月出ぬはなむぬ
・桃里節
・天じゃら
・カチャーシー(六調)

あとは飲む!そして食べるのみ!
DSC_0185.jpg


舞天サラダ。
DSC_0182.jpg


久々の車麩唐揚げ!
DSC_0183.jpg


最近のお気に入り、もずくトンペイ焼き。
DSC_0184.jpg


ゴチソウサマデシタ。ママも途中から一緒に飲んでいたのですが、
思わぬ方向の話になり、ちょっと忘れられない日になったかも。。その件はまた今度。



めぐちゃんは石垣島でずっと八重山古典民謡を勉強して、教師免許を取って、

第8回の小浜節大会のチャンピオン、八重山古典民謡コンクール最優秀賞受賞、

等々、すごい人なのですよ~~。

縁あって、サポやらせてもらってますが、そんなめぐちゃんから唄教えてもらったり、

ほんとに勉強になります。大変だけど~。(笑)

ちなみに、超有名な安里屋ゆんたという唄の「マタハーリヌ」っていう返しだけでも、

流派によって、島によって、節回し違うんですよ~。

マ↑タってあがるのとマ→タってまっすぐなのとか、ハーリィヌのちっちゃいィで上げるとか、ィ無しとか。

スージーズでやってる時と、めぐちゃんの時は唄い方変えるんですけど、、

なんかもう、色々あって分からなくなっちゃいます。(笑)


アリガトウゴザイマシタ!

次回は12月8日(金)です。がんばりま~す。

72966.jpg


posted by suzukyon at 10:00| Comment(2) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。