2017年11月27日

がん検診と横浜市民病院内レストラン「かをり」。

11月14日(火)

年に1度のがん検診。今年も横浜市民病院にキマシタ。
朝8時半、、早く着きすぎ。待合室でテレビ眺めてぼ~~~。。
DSC_0837.jpg


9時に問診スタートです。去年も思ったけど、今まで受けた検査専門のドックより、
問診が丁寧。申し込んだ「胃、大腸、肝胆膵・肺・婦人科」全部の問診表を確認しながら説明も受けます。
で、うっかり申し込みしたんだけど、子宮がん検診、一昨年引っかかって掛かりつけの婦人科で精密検査、
その1年後、今年の3月に受けてたことを思い出して説明したら、
同じとこで受けたほうがいいと言われこの日はキャンセルしてくれました。アリガタイ。
で、受ける順番、場所の説明を受け、このファイルを持って移動開始。採血からです。
DSC_0842.jpgDSC_0845.jpg


がん検診センターが建て増しされたような場所にあるので、迷路のような廊下を歩いてまずはX線系、
肺がん検診、乳がん検診(マンモ)、、いて~~~!!! 受けたの2回目ですが、クラクラします。。
こんなに無い胸でも挟めるんだよね~~。。(笑)
そのまま病院(本館)に移動してエコー。
DSC_0839.jpgDSC_0840.jpg


で、今回最大イベントの胃カメラ。去年まではX線(バリウム)でしたが、去年ポリープの疑いで再検査、
って言われたのを、毎回ポリープあるので1年後の検査を胃カメラにしてもらったのでした。
15年くらい前に1回だけ受けたことのある胃カメラ。
飲みこめなくて、、10分くらいダメで先生もあきらめかけた思い出があるので、今回どうなることやら。

しかし、女性の先生、タイミングが上手なのか、最初やっぱりオエッてなったけど、一瞬でギュ~~って。
でもやっぱり苦しかった~~~。
検査前後含めると、、バリウムとどっこいどっこいかな。。
終わってすぐに胃の写真も見せてもらいまして、きれいでしたよ。ポリープもばっちり写ってました。

1時間くらい飲んだり食べたりしちゃダメってことで、病院のレストランある8階に行ってソファーでぼ~~~。
時間になって水飲んでも大丈夫なので早速。
横浜の老舗レストラン「かをり」と、サンペトルという喫茶があります。メニューを眺めて、悩んだ末、
やっぱ名前に負けて「かをり」にしました。サンペトルのハンバーグ美味しそうだったんですけどね。。
DSC_0844.jpgDSC_0854.jpg


Aランチ。ハンバーグのホワイトソース、ニョッキ入りにドリンクバー。
DSC_0847.jpg


DSC_0853.jpg


ハンバーグはデミとか和風のほうが好きですが、無かったので~~。
さすがに病院内レストランってことで、普通に美味しいけど、ここで調理したんじゃなくて、
あっためてソースかけて、って感じでした。
DSC_0848.jpg


サラダ。
DSC_0849.jpg


このセットにはなんとなく不思議な冷ややっこ。
ドリンクバーの季節のスープは豚汁、コーヒーもイタダキマシタ。
写真撮らなかったけど、お替りごはんもある、ちょっと面白いドリンクバーでした。
DSC_0852.jpgDSC_0851.jpg


ゴチソウサマデシタ。
午後の検査まで2時間以上あるので、ちょっと外に出て散歩。目の前が三ッ沢公園。
紅葉が始まってますが生憎のお天気。
DSC_0862.jpg


大きな木にからむ葉、苔がきれいです。
DSC_0857.jpg


雨降ってきたので戻ります。
DSC_0867.jpg


病院内コンビニでちょっと雑誌とか見て、再びがん検診センターへ。DSC_0868.jpg


2時になって、すぐに呼ばれ、検査5分くらいでした。

お会計して終了。
横浜市の補助アリと言っても、まあまあかかるよね~~。
肝胆膵っていうのはエコーと血液検査、これオプションで今まで引っかかってないから、
来年から2年に1回でいっかな。
あと、胃の8540円には、胃がんリスク健診(ABC健診)5400円が含まれてて、
これは今回の問診の時にこういうのありますけど?って言われて追加。
胃カメラの人は胃カメラの時に一部を採取してピロリ菌検査、っていうのか、
血液での検査どっちか選べるけど、一部採取は無かったとこ採っちゃったら確率下がるって(笑)いうので、
血液検査にしてもらいました。(当たり前だよねえ?)
これもリスクなので、1回受ければいいかな~~と。
DSC_1061.jpg
DSC_0871.jpg


結果発表は1か月くらい後です。
DSC_1059.jpg


引っかかりませんように~~。


posted by suzukyon at 10:54| Comment(6) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月26日

今年も府中の「和楽 酔竹」さんでスージーズ ライブでした。

11月12日(日)

今年もこの季節がやってきました。
ここ最近、年に1回、11月開催の府中「和楽 酔竹」さんでのライブ。
去年は↓
http://lovin-tiger1.blog.so-net.ne.jp/2016-11-20
74463.jpg


今年も、、演奏中の写真が無い!ってことで、終わってから皆様と記念撮影。
74459.jpg74460.jpg


74456.jpg


そしてお楽しみのお料理。
DSC_0815.jpg


もずくの隣にあるのは、リンゴを一度煮て(?)カブで巻いたやつ、だったかな。
初めての味。こういうのは思いつかないよね~。
DSC_0817.jpg


焼き魚。
DSC_0818.jpg


あん肝~~!今年初、かな。相方の日本酒をヒトクチもらって。DSC_0819.jpg


お刺身。
これも、なんでこんなに美味しいんだろう?っていうくらいにどれももっちり、濃い味で最高。
DSC_0820.jpg


角煮。これも上品な味です。
DSC_0822.jpg


雑炊。
お客様には順番に出てくるお料理ですが、ワタクシたちはライブ終わってからいただくので、
冷めていますが、それでも美味しい!お腹いっっぱい!
DSC_0824.jpg


DSC_0825.jpg


竹富、石垣で増えた体重、、この日までに戻ってきたけど、この翌日、また増加してました!(笑)
ゴチソウサマデシタ。
来年もまた!


セットリスト

一部

1 安里屋ゆんた

2 芭蕉布

3 オジー自慢

4 てぃんさぐの花~ヒヤミカチ節

5 五穀豊穣

6 上を向いて歩こう

7 豊年音頭


二部

1 世果報でーびる

2 かなさんどー

3 結の花

4 島人の宝

5 月ぬ美しゃ

6 なんくるないさLetItBe

7 唐船ドーイ




Anc 花

posted by suzukyon at 11:09| Comment(2) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月25日

11月11日ベースの日のバンド練習と魚寅食堂。

11月11日(土)

ベースの日。1111で4弦だからだそう。(^O^)
いつものペンタ横浜でバンド練習。待合室にマンガコーナーが出来てました。(笑)
DSC_0799.jpg


めずらしく、タムが3個付いてた!けど使わないし。
この日はね~~、、竹富、石垣から帰ってから腰痛が治らなくて、、
1回整体いったけど、まだつらかった日でした。。
ずっと座ってるの辛いんだよね。
DSC_0801.jpg


はい、でも終わってからは乾杯!前回行けなかったのですが、また魚寅さん。
DSC_0802.jpg


お通しがツブ貝、うま!
DSC_0803.jpg


しらす豆腐サラダ。いつもの。DSC_0804.jpg


アジフライ、ここに来たら食べたくなる。ランチバイトでもアジフライ揚げてるんだけどね~。DSC_0805.jpg


牛すじ煮込み。煮込まれてる感、美味しい。DSC_0806.jpg


いつもの厚焼き玉子。
DSC_0807.jpg


1杯目のホッピー中と2杯目の中、明らかに増えています。
DSC_0808.jpgDSC_0809.jpg


途中からVoの旦那、元々サークル同期のKくんも来て、注文してたカニ。780円だったかな。
DSC_0810.jpg


ゴチソウサマデシタ。久々のKくん含めての会話も面白かったな~~。
次回12月にまた。
posted by suzukyon at 11:41| Comment(3) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。