2017年11月06日

2017竹富島 種子取祭⑥ 種子取祭1日目 舞台の芸能其の弐と西桟橋「ス」。

10月30日(月)

休憩したので舞台の芸能に戻ります。
この日の演目、舞踊は、知っている民謡も多かったな。うっすら見えてますが、
ステージに貼ってある幕の後ろに地謡がいて三線、笛、太鼓、唄の演奏をしています。
前に内地でライブもやったメンバー、知り合いも多いですが、1日ずっとなので、大変そう。

安里屋節。
DSC03527.jpg


桃里節。動画を撮ったので、少し雰囲気をご覧ください。
 

中作田節。


鳩間節。これは知っている鳩間節とは舞踊の雰囲気がかなり違っていました。
DSC03535.jpg


で、また疲れてきたのでみんなで散歩。
DSC03544.jpg


彼岸花に似てるけど黄色い花がたくさん。
DSC03546.jpg


DSC03550.jpg


竹の子、もちろんお休みです。
DSC03553.jpg


西桟橋で撮影会。
DSC03559.jpg


何を撮っているかというと、、
DSC03556.jpg


「ス」。これ昔からなんだろう?って思ってて。DSC03554.jpg


近くにいた方にお願いして撮ってもらっちゃいました。
73264.jpg


風強かったけど気持ちよかった。
DSC03564.jpg


DSC03571.jpg


開いていた売店で、
DSC03572.jpg


種子取キューピー、ひとつづつ購入。
DSC03576.jpg


また「たるり屋」さんで島ハイボール。
DSC_0299.jpg


ほっそいワンちゃんいました。
DSC_0301.jpgDSC_0304.jpg


まだまだ続く。。
ラベル:竹富島 種子取祭
posted by suzukyon at 08:19| Comment(0) | 沖縄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。