2017年12月25日

2017「結の会」忘年会でした。

12月17日(日)

恒例の、スージー三線教室「結の会」忘年会でした。
今年の司会はQちゃんとみかんちゃん。
DSC03899.jpg


関内グレースバリ3Fで11時から準備して13時乾杯!
DSC_2744.jpg


DSC03902.jpg


去年までは太鼓サポとかも多くてあんまり食べる暇なかったのですが、
DSC_3681.jpg


今年は少ないので久々食べました!(笑)
DSC_3680.jpgDSC_3685.jpg


ざ~~っとチーム明と写真並べちゃいます。
①超たまごチーム。
DSC03907.jpgDSC03908.jpg


②Tueネーズ。 途中で衣装チェンジ!
DSC03910.jpgDSC03914.jpg


③カーサムーチー、さんちゃんとボビーさんのチームは太鼓サポ。
DSC_2810.jpg


④飲みの後はラーメン食べ隊。
DSC03920.jpg


映像まで作って、女装の下ちゃんときょーや。(笑) 
DSC03925.jpgDSC03926.jpg


爆笑でした~~。
DSC03930.jpg


⑤No money,No life。子供ちゃんも一緒でしたが、、
DSC03931.jpg


途中から超自由な状況に。(笑)
DSC03935.jpg


⑥梅干し食べてスッパマン。「梅の香り」で太鼓サポ。DSC03946.jpg


⑦オリオンパラダイス17(ワンセブン)。
DSC03949.jpg


毎年楽しみな中山チームは、お揃いのエプロンで「スーパーサンエー」からのブルゾンネタ。(笑)
DSC03957.jpgDSC03962.jpg


⑧ORANGE RANGE de Q。
DSC03972.jpg


⑨ゆてぃち。真ん中はスージーの弟設定だそうで。(笑)
DSC03976.jpg


⑩DERA MAMMY(でらまみー)。
DSC03991.jpg


このチームは早くからバンド機材持ち込んでやるって言ってたのですが、
なんと、リーダーでメインヴォーカルのデラがイタリア出張になってしまい、、
映像にかぶせての演奏になりました。
DSC03994.jpg


⑪みーふぁいゆ~~。こちらも映像に合わせて。
DSC04007.jpg


⑫純鶴会。グルクン作詞の「鶴見小唄」。
DSC04013.jpg


鶴見のゆるきゃらワックンまで登場。すごいよねえ。DSC04028.jpg


⑬ロック☆よしだくんチーム。よしだくん不在でしたが。。
DSC04030.jpg


ロックなTシャツで演奏!
DSC04031.jpg


で、スージーズはちょうどいいタイミングで沖縄から戻ってきてたナンチャンと一緒に1曲。
DSC_3194.jpg


DSC_3206.jpg


最後はカチャーシー!!
DSC_3295.jpg


DSC_3296.jpg


毎年趣向を凝らした出し物的演奏の見られる忘年会、今年もすごかった。
途中、サブミキサーが壊れる(お店の)トラブルもあってちょっとワチャワチャしましたが、
無事楽しく終了!
今年もオツカレサマデシタ~~!
DSC_3312.jpg
posted by suzukyon at 14:11| Comment(2) | 結の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月24日

長間たかを~AYAME~舞天関内ラストライブでした。

12月16日(土)

バンド練習の後、舞天関内店へ移動~~。
京浜東北線の様子が分からなかったので、みなとみらい線で日本大通り。
すでにイルミネーションがね。
DSC_3672.jpg


ライブ時間ぎりぎりに到着してオリオン!
DSC_3673.jpg


「パイパティローマ」で始まりです。
DSC03870.jpg


あさぽんが残業になっちゃってちょっと遅れてましたが、舞天サラダをつまみつつ。
DSC03874.jpg


オーナーも隣に座ってて、長間先生の「東崎」リクエスト。やってくれました。

「花」。そう、今回は、舞天関内店でのラストライブってことで、
ミキちゃんも含め、マスミちゃん、ケイさんのフルメンバーでした。
DSC03878.jpg


2部の最初は「誘い」。
DSC03888.jpg


泡盛まさひろがすすんじゃう。
DSC03895.jpg


1部と2部の間に、中山店には無い関内オリジナルメニューから、くるま麩グラタン。
これ美味しいな~~。
DSC_3676.jpg


1部も2部も、ほぼリクエスト曲で構成されて、一段落した時、あさぽんと「ワイド節」聴きたいね、
って言って、席から振り付けで合図したらやってくれました~~。(笑)
DSC03893.jpg


動画もけっこう撮ったので、コチラもどうぞ。


今年いっぱいで閉店しちゃう舞天関内店での長間先生~AYAME~ライブ、
最高に盛り上がって、、終了。オツカレサマデシタ。


セットリスト

1部
パイパティローマ
貝殻節
うるわしの琉球
ファムレ唄
ヒヤミカチ節
東崎
花 すべての人の心に花を
童神
出逢い
ハイサイおじさん

2部
誘い
伊江島
木曽節~ソーラン節
チルバンチ
風のどなん
ワイド節
山形花笠踊り 真室川音頭
平和の琉歌
五穀豊穣
オジー自慢のオリオンビール
豊年音頭

posted by suzukyon at 10:36| Comment(2) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月23日

今年ラストのバンド練習。

12月16日(土)

月イチバンド練習も今年最後。
しかしこの日は午前中から京浜東北線がストップ、17時くらいでもまだ復旧せず、
その影響で横須賀線、東海道線までエライことになってて、
もろに影響受けたメンバーがだいぶ遅れて到着でした。
混んでるし、途中で止まるし、でかなり疲れたって。。
事故とかで止まっても仕方ないけど、復旧を早くしてほしいのと、
同じところを走ってる3線が全部止まるって止めてほしいよねえ。

ということで、歩いてスタジオに行けるワタシはゆっくりセッティング。
久々のAスタジオ。一番小さい部屋で、以前は音とアンプがイマイチで好きじゃなかったけど、
あら?ベースアンプがオレンジ!
音もよかったよ~~。(*^▽^*)
DSC_3669.jpg


スタジオに掛けてあるギターとべース。今回は二人ともコチラを借りたのですが、
やっぱレスポールの音は今やってる曲調に合ってていいなあ~~って。アハハ。
でも、重いんだよね。
DSC_3666.jpg


スタジオ内も最近はディスプレイがこんなんで、何を目指してるのか???(笑)
昔~~のスタジオって、エアコンもかび臭かったり、たばこ臭かったりしたけど、
今はきれいになってますよね。
DSC_3667.jpg


ドラムは緑色。タムだけもう少し薄い胴のにしてほしいんだけど。。
身長ないから下げたいんですが、、この深さ分はどうしようもない、
でも傾けるのは好きじゃないんです。できるだけ水平にしたい、見た目もね。
DSC_3668.jpg


ギリギリの線でセッティング完了。
DSC_3671.jpg


かなり集中して練習した日でした!(笑)

この日はこの後用事があったので、飲みは無し。
今年も1年オツカレサマデシタ!toメンバー。
次回の練習後に新年会かな??

ラベル:横浜 ペンタ
posted by suzukyon at 10:26| Comment(2) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。