2017年12月12日

THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2017 1日目。

12月9日(土)

復活後のイエローモンキー、東京ドーム2デイズ。
まだまだだと思ってたけど、気づいたらもうあっという間に来た感じ。
DSC_1398.jpg


うわ~~。。なんかワクワク感半分、フワフワした気分で当日を迎え、
テンション上げないと!!って少し早め(って言っても開場16時に対して16時半ごろ)に到着。
DSC_1399.jpg


東京ドーム、およそ17年前、2001年1月8日、イエローモンキーが活動休止前の最後のライブ、
メカラウロコ8を行った場所、そして、ワタシといつものY嬢が初めて一緒に観たのがココでした。
↓これ。
DSC_1488.jpg


ワタシはあきらめてたチケット、当時、ワタシの妹の友人だったY嬢が2枚とれて、
妹経由でどうですか?って。ドームの席で「ハジメマシテ。」
こんな最後のライブでねえ。。(笑)
そして今回のドーム1日目もY嬢といっしょに。
17年って、、当時まだ30代かい!?感慨深い!!
ほんとに再結成するなんて思ってなかったんだよね。

割と最近、部屋の片付けしてるときに偶然見つけたその時のチケット。
もう印刷薄れてるけど、かろうじて読める、2階3塁側9通路3列104番。
DSC03824.jpg


ちなみにその時の切符まで一緒にあった。。(どんだけ?笑)
切符.jpg


今回の初日の席はコチラ。同じ3塁側ですが1階席。赤矢印のあたりです。
ドーム01.jpg


とりあえずすぐに会場内に入って、コラボメニュー、お腹は空いてないので、
SPARKサワーでも飲もうかと。
限定メニュー.jpg

けっこう並んでいました。
DSC_1402.jpg

生のパイナップル果実も入ったサワー、思いのほか(笑)美味しかったです。
DSC_1403.jpg


この後トイレの長蛇の列に並び(2階のトイレに1階まで並んで)、
移動中にバラ色募金見つけて募金、17時半すぎ着席。
DSC_1484.jpg


しばらくしてY嬢も到着。
当時の話なんかしながら、でもあんまり覚えてないよねってね。

今回も時間通りのスタート、カウントダウンタイマー回ってたし。
会場全体の10,9,8,,2,1,0!!コール会場内照明が消え、
正面のスクリーンに2001年1月8日の映像、
そこから時間が経って、大きい鳥が東京ドームに舞い降りる映像、
「大きい犬小屋へようこそ!」(だったと思う。)
ステージから円を描くように作られた花道、その真ん中にあった大きなタマゴが割れて、
モンキーさま登場!
2001年の最後の曲、WELCOME TO MY DOGHOUSEで始まりました。

2曲、その場所で演奏し、そこから左右に分かれて花道をゆっくりステージへ歩いて。
3塁側はヒーセとロビン、1塁側はアニーとエマ。

その後は祭り状態のセットリスト、お金かかってるな~~なステージ、
楽しいのに時々目から水が。。

17年前のことを話すロビン、その日ってメンバーみんな、どんな気持ちだったのかな~~。
とか、いろんなことが頭をかすめつつ、当時は生ライブはたしか2回しか行けてなくて、
VHSやレーザーディスク、オンエアされたものを録画したやつをさんざん観てた、、
イエローモンキーのライブ、同じ場所で2回目、この日の席からは全体が見渡せたので、
同じように映像を観てるような、でもそこにいる、っていうちょっと不思議な感覚と共に観てました。



ヒーセ、かっこよかったな~~。はは。
衣装とか、曲間の細かいこととかメンバー紹介とかは、また2日目の日記で。



1日目のセットリスト。(記憶とネットとかから)


1.WELCOME TO MY DOGHOUSE

2.パール

3.ロザーナ

4.嘆くなり我が夜のFantasy

5.I LOVE YOU BABY

6.サイキック No.9

7.SPARK

8.天国旅行

9.真珠色の革命時代 

10.Stars

11.SUCK OF LIFE

12.バラ色の日々

13.太陽が燃えている

14.ROCK STAR

15.MY WINDING ROAD

16.LOVE LOVE SHOW

17.プライマル。

18.ALRIGHT

19.JAM

~horizon ミュージックデビオ上映~ 

20.SO YOUNG

21.砂の塔

22.BURN

23.悲しきASIAN BOY





posted by suzukyon at 09:25| Comment(2) | THE YELLOW MONKEY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。