2018年02月16日

1月最終日の舞天スージーズライブでした。

1月31日(水)

1月の最終日、水曜なので、舞天中山店でスージーズライブでした。
27072280_1956733201258291_4347247566429427735_n.jpg


この日は、
きんちゃんチーム、ミカちゃん、メグちゃん&アサミちゃん、長間先生、Qちゃん、
カワバタさん、ぬりさん、コーイチさん、、ご予約以外にもたくさんのお客様で熱い店内でした。
当日がバースデイなお二人のお祝い~~。
27067334_1956733604591584_6478145782010528355_n.jpg


そしてカチャーシー!
27336358_1956733701258241_7420132277100870088_n.jpg


アリガトウゴザイマシタ。
キンちゃんチームからステーキごちそうになっちゃった。
DSC_4578 (1).jpg


沖縄ステーキにはA1ソース、そしてシークァーサーサワーで流す!
DSC_4579.jpg


お腹が落ち着いたとこで泡盛まさひろ。隣にあるのは最近スジ家に導入された「みはりん坊W(ダブル)」。
冬のインフル乾燥系、夏の熱中症系で危険な温度・湿度になるとアラーム鳴るやつ。
この冬、あまりにも乾燥がつらいのと、インフルも流行ってるので相方が色々チェックして購入してました。
や、家のあちこちにタニタの時計・温度・湿度のでるやつ置いてあるんだけど、
湿度がばらつくって言って(笑)。神経質になってます。
しかし、お店の中とかエアコンのせいもあって乾燥してますよね。34%はきついです。。
DSC_4581.jpg


はい、チーズ。オツカレサマデシタ!!!
27073311_1956733537924924_430980294975824592_n.jpg


そういえば、この日はスーパーブラッドムーンでしたね。ライブ後にみんなで外に出て見あげてみた!
DSC04550.jpg


中山駅でオルニチンチャージ。
DSC_4582.jpg


家に着いて、相方は買い置きしてた「夜のペヤング」食べてました。。(@_@)DSC_4583.jpgDSC_4584.jpg
posted by suzukyon at 08:08| Comment(2) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月15日

某総連「2018新春のつどい」演奏と居酒屋 おにい(大兄居)。

1月29日(月)

教室メンバー関係からの依頼で、某組合総連の新春パーティで演奏してきました。
ロイヤルホールヨコハマ。
偶然ですが、一緒に演奏を手伝ってもらった結の会、ミヤコちゃんの結婚パーティをやった場所。
去年の6月でしたね。到着してから本人に言われて思い出すって。(笑)
親子ほど歳の差アリ写真。
82368.jpg


控室。アトラクション?( ̄▽ ̄) 間違いではないか。。(笑)
DSC_4545.jpg


控室で当日のプログラムを見せてもらって、担当の方から時間等々の説明。
プログラム見てたら、、来賓には議員さんがいっぱい。
おっと、ウチラが一番苦手な方々ではないですか。アハハ。
過去の嫌な思い出が、、6年前の。。

ま、それは忘れてリハ時間。楽器持って会場に向かいます。
ステージからの眺め。演奏中の写真は無いですが、こんなに広い場所でした。DSC_4543.jpg


しかし、、事前に依頼されたお弟子さんと
マイク、マイクスタンド、ケーブル、等々の確認をしていたにも関わらず、
会場側が何も用意してないみたいで、担当のおっちゃんからその場で聞かれて、
そのおっちゃんが二コリともせず、どっちかっていうとずっとムスッとした対応で、
何も言わずどこかに消えていき、スタンド持って現れて、、
一人で黙々とステージ上でケーブルつないだり、、、リハ時間がどんどん無くなっていきました。
なんだかなあ。。

とりあえず、無事演奏を終えてビールで乾杯、はい、オツカレサマデシタ!82385.jpg


着替えて会場出て、さ、打ち上げ!パッと見渡して目に入った「おにい(大兄居)」というお店へ突入!
遠くから見たとき、「おにい」?大丈夫かいな?って思ったけど、お店の前のメニューボード見たら魅力的。
入り口付近にサラリーマン風なお客様、太鼓ひきづってたのですが、感じよくよけてくれました。
お店の女将さん(?)が太鼓は空きスペースに置いていいよって言ってくれました。
はい、乾杯!オツカレサマデシタ!DSC_4547.jpg


ホッピーがあるだけで、よいお店。(笑) ミヤコちゃんが飲んでるのは、壁に貼ってあったメニュー、
「紫蘇サワー」かなり酸っぱいよ!って大将(?)に言われてましたが、
ちょっともらったら、後味に酸っぱさ残るけど、美味しかったです。
そしてお通しの味付けで、ここは間違いないと確信。切り干し大根、うす味で美味い。DSC_4548.jpgDSC_4549.jpg


タコの唐揚げ。ひとつひとつがプリプリです。DSC_4550.jpg


そしてコレ!イカとインゲンの炒め物。イカが大きいし、プリプリでホントに美味でした。DSC_4551.jpg


これもアタリの菜の花の炒め物。ほろ苦さがたまらない。DSC_4552.jpg


ホッピーナカお替り。
DSC_4553.jpg


そしてあん肝。久々で幸せ。DSC_4556.jpg


ホタルイカ!!!こちらもプリプリ。しみじみ美味い。。DSC_4554.jpg


お店は奥で大将がヒトリでお料理、フロアに女将さん(奥さん?)おヒトリでしたが、
そんなに待たされるでもなく、気づくとワタクシたちだけになってましたが、
ゆっくり美味しく過ごさせていただきました。
お料理写真見てたらまた行きたくなってきた!!

中華街付近に行ったら、ぜひまた伺いたいと思った居酒屋「おにい(大兄居)」でした。


posted by suzukyon at 09:14| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月14日

新年会お稽古からの鶴見「グレート ジャーマン クック」。

1月28日(日)

今年もやってきました。結の会新年会シーズン。
竹富島の種子取祭で演じられる「祝い種子取」のチームに地謡の太鼓で参加、
その練習日でした。アヤメお稽古から一度帰って鶴見へ。
踊り手と地謡と、なかなか踊りを合わせるのが難しそうです。
DSC_4523.jpg


2時間やって、おつかれさま~~!で連れられたのが、
鶴見地元メンバーチョイスのビールバー「グレート ジャーマン クック」さんです。DSC_4539.jpg


はい、乾杯!ジョッキがでっか!1リットルジョッキも。DSC_4530.jpg


みんなでおつまみ2点付セット、ワタシは久々にバスペールエール。DSC_4525.jpg


おつまみはみなさんにおまかせ、コールスロー、うま~~。DSC_4528.jpg


スモークサーモンもうま~~。DSC_4529.jpg


オニオンリング!オニオンリングって割と好きなんですけど、あんまり置いてない?
その昔、バーガーキングでポテトよりもコッチ注文してたな~~。DSC_4532.jpg


他にもジャーマンポテトとかソーセージとか、ビールやさんらしいメニュー、どれも美味しかったです。DSC_4533.jpg


2杯目、意外に知ってるビールが少なくて、、エール系の何かにしたけど、名前覚えてない。。DSC_4535.jpg


ジャーマンポテトチーズ焼き。DSC_4536.jpg


お腹いっぱいになってきたので、ワインで〆。
DSC_4538.jpg


ゴチソウサマデシタ。
新年会はいよいよ今週末、2月18日(日)!!


posted by suzukyon at 11:09| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。