2018年02月09日

川崎大師と大衆酒場 丸大ホール。

1月21日(日)

日記も遅いですが、実際に行ったのも遅かった、やっと初詣。
川崎大師に行ってきました。仲見世、飴を切るトントンと調子のいい音が聞こえます。
DSC04453.jpg


人込みはそんなに。
DSC04455.jpg


DSC04457.jpg


去年、新宿の花園神社で引いたおみくじをコチラに納めて、お参りして、
(おみくじは身に着けて持ってたほうがいいって聞いたので、1年持ってたのですが、
どこに返していいか分からず、別の神社でもいいらしいとも聞いたので、ここに結んじゃいました。)
81608.jpg


今年のおみくじ。結果は後ほど~~。
81606.jpg81607.jpg


さ、目的のコチラへ。\(^o^)/
DSC04458.jpg


吸い込まれました。
DSC_4445.jpg


焼き鳥にもつ煮、ビール!
DSC_4441.jpg


おみくじをじっくり読みます。「願望 次々と叶ふべし」!!(*^▽^*)
DSC_4443.jpg


熱燗にチェンジ。何年か前から、ワンカップじゃなくなっちゃったのが残念です。
キムチは予想以上に美味でした。DSC_4444.jpg


閉店時間までいちゃった。屋台なのに。(笑)
DSC04460.jpg


左上に月が。
DSC04465.jpg


気になる「呆気封じ飴」。効くんだったらなめたい!DSC04467.jpg


京急で川崎まで行って、久々の丸大ホールさんへ。
入り口写真を撮ろうとしてたら、入るのを迷ってると思ったのか、年配の女性が、
「ここいいですよ~~。」って声かけてきて、さらに相方の背負ってた三線ケースを見て、
「三線ひかれるんですか?ワタシ、明日沖縄に帰るんです。」って。
ウチナーンチュでした。
しかも、パフォーマンスで踊りをされているそうで、しばし立ち話してからの入店。DSC_4446.jpg


入り口付近の席、空いててよかった!
DSC04470.jpg


一気にきました。
DSC04471.jpg


と、思ったら、手前のは運んできたおばちゃんの間違いで、
おすすめのフグ皮ポン酢を注文したんだけど、置かれた↑はフグの唐揚げ、
別の席の方のでした。手つけてなかったのでセーフ。
フグ皮ポン酢はコチラ。こりこりプルプル食感で美味しかったです。DSC04476.jpg


そして、気になったメニュー「カレーの具」300円。これがね~、いい辛さでめっちゃウマ!
具、頼んだのに、ライスが欲しくなりました。カレーライスでも絶品なんだろうな~~。DSC_4447.jpg


ライスは我慢して緑茶割で流しました。DSC04477.jpg


ゴチソウサマデシタ~~。
久々の丸大ホール、調べてみたら、相方とは2015年のやっぱり川崎大師後
ワタクシは2015年の「かりゆしフェス」後にさらっとまみ家と来てましたが、3年ぶりだったのね。
そんなに経ってるとは、、時間経つの早すぎな最近、歳ですね。。

posted by suzukyon at 09:52| Comment(2) | 外ごはん(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。