2018年04月15日

3月の日々日記⑦炊飯器買い替え。

3月22日(木)
夜は舞天バイトだったけど、昼ごはんの1枚しか写真が出てこなかった木曜!?
DSC_5569.jpg


たしか先日書いたカメラの処分、仮見積もりが来たので、梱包とか、
翌日の長間先生ライブの個人練習をしていたはず。。


3月23日(金)
朝、カメラを発送して、断水だったから東神奈川~横浜中央市場~みなとみらいオーケー、と散歩してた日。
夜の長間先生ライブサポして帰ってきて、頂いたこんなやつで飲み直して終了。DSC_5614.jpg


ほろっと身のほぐれる感じで美味しかった。DSC_5615.jpg



3月26日(月)
数日前から炊飯器の調子がおかしくなって、外側は焦げてるのに内側は柔らかい状態が2日連続。
前に1回あって、その後大丈夫だったけど、また、だったので、買い替え決定。
ということで、この日は土鍋で炊いたんだけど、久々だったのでちょい失敗。
もずくで作った佃煮でごまかして食べました。
DSC_5682.jpgDSC_5684.jpg


昼は常備しているサッポロ一番塩ラーメン。DSC_5686.jpg


バイト帰ってきて、これも登場回数めちゃ多い、お揚げさんに納豆ネギ焼きでプシュ。DSC_5692.jpg



3月27日(火)
朝ピンポーン!って届いたのは新しい炊飯器。
ネットで色々調べてやっと決めたのがこの象印圧力IH炊飯ジャー「極め炊き」。
炊飯器ってものすごい種類いっぱいあるんですね~。
前に単身赴任したときに、安いやつ(1万円以下)を買って大失敗、買いなおしした経験があるので、
炊飯器選びはかなり慎重になります。毎日使うしね。まあ4万円クラスならそうそう外すことは無いかな。DSC_5695.jpgDSC_5696.jpg


↓こちらが先代のパナソニック。4年使いました。これはちょっとイマイチな部分もあったんですよね。DSC_5698.jpgDSC_5699.jpg


新しい象印は今のとこなかなか良いです。ごはん美味しい!

炊飯器来たけど、この日は前日の残りごはんで雑炊の朝ごはんでした。(なんでやねん。)DSC_5701.jpg


夜バイトからの晩御飯。
DSC_5714.jpg


そして、めずらしく甘い物。頂き物の「生ちんすこう」。生って?って思って開けてびっくり。
こんなんでした。美味しかったよ~。
DSC_5716.jpgDSC_5717.jpg

ラベル:炊飯器
posted by suzukyon at 08:41| Comment(3) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。