2018年05月08日

4月23日のキッチンファーム~パクチー植え付け。

先日4月16日の畑日記をアップしたところですが、、今日は5月8日。
なんだか季節外れ感が強いので、、畑に関してはできるだけオンタイムで、
他の時系列日記の間に挟んで行こうと思います~~。ということで、まだ4月の畑。

4月23日(月)

うす曇りの畑へゴー。
DSC_6251.jpg


いつまで続くカーボロネロ。ますます元気です。DSC_6253.jpg


3月30日に撒いたラディッシュ。そろそろいい感じ。ほんとに簡単にできます。DSC_6254.jpg


問題のニンジン。。芽が出たものはニンジンらしくなってきたけど、、DSC_6255.jpg


4列蒔いたのがこの状態。↑は一番下の列です。
ということで、この日発芽してない列に新たに蒔き直し。DSC_6257.jpg


それと三線教室のミヤコちゃんからいただいたパクチーの苗を移植。
お義母さんが蒔いたのがよく育って持て余してるんです、って頂いたもの。
この日見たら、もうポットの下から根が出てる状態だったので、慌てて畑に。
パクチーって、あんまり移植を好まない種だそう。根つきしにくいので直蒔きとよく書かれてます。
移植するにも根には触らないように。DSC_6258.jpg


そして去年畑に蒔いた時には、日当たりが良すぎて葉が焼けたようになったので、
本当は半日陰にしたくてトマトの下に行きたかったんですが、まだトマトは翌週植え付け予定。
だったので、虫よけも兼て防虫ネット内。

ついでにカーボロネロの左側をキュウリのために耕して肥料入れ作業しました。
カーボロネロの一番小さい株は撤去。DSC_6260.jpg


オツカレサマデシタ。1週間後は夏野菜の苗植え付けです。DSC_6261.jpg
posted by suzukyon at 09:27| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする