5月12日(土)
急に寒くなったり、風やら雨やらの荒れた天気が続いて心配な畑にダッシュ。

やはり。。2苗植えたキュウリ、こっちはたぶんダメかな、枯れ始めてるような。。

もう1つのほうはかろうじて添え木に巻き付いてるのでまだ大丈夫か?

ちなみに、ベランダのキュウリはこんなに元気でもう花が咲いていました。


キュウリ、畑のほうは自根苗、ベランダのは接ぎ木苗にしたんです。
接ぎ木苗は圧倒的に強い。
畑のほうが圧倒的に条件いいと思ってたんだけど。。
しかも、もう1つ、畑の失敗は、、マルチしなかったこと。大丈夫なんじゃない?って、
根拠もなく、なんとなく思ってて。よくないね~~。
まあ、ダメになったら時期ずらして秋キュウリでやりなおすかなあ。
こっちはまだまだ元気なカーボロネロ。また大量に収穫してきました。

そしてこちらも心配なナス。ちょっと元気ないです。

ピーマンと万願寺唐辛子もたぶん風の被害。茎も切れてるし、葉っぱもねえ。


ラディッシュは全部収穫。


パクチーは、、微妙に黄色い。

ニンジンはこの1列だけがなんとかなってる感じです。

ミニ玉ねぎ。土の下はどうなっているのかな~~?

トマトはなんとなく順調。ファームでもらった苗以外は接木苗なんです。

トマトは5苗植えたんだけど、トマトって実はそのままはそれほど好きじゃなくて、
茄子のほうが圧倒的に使い勝手がいいというか、、何にでもできるし、朝ごはんに役立つので、、
茄子を多くしたほうがよかったかなあ、、とか。

また勝手に生えてきた野良エゴマ発見!もう少ししたら、トマトの畝に移植します。\(^o^)/

全体像は左から
トマト、ニンジン、玉ねぎとパクチー、カーボロネロとキュウリ、茄子とピーマンと万願寺。

生姜はもうちょっとかかるかな~~。楽しみです。

posted by suzukyon at 10:50|
Comment(3)
|
畑
|

|