2018年05月24日

5月の日々日記②おにぎり&キュウリダイエット?

5月5日(土)

相方はお仕事、自分は2日連続でがっつり休み。
最近落ちなくなった体重、さらに高知旅行から帰ってきたら、
ここ数年見かけない数値をたたき出していて!(@_@) 
なんとかしないとな~~って、昼はおにぎり。
DSC_6460.jpg

炭水化物は冷えた状態だと吸収されにくいということはなんとなくは知ってましたが、
検索してみたら↓

米は冷えると、食物繊維と同様の働きをする「レジスタントスターチ」という物質が増え、
整腸作用に優れているだけでなく、血糖値の上昇を低く抑えられるため、
インシュリンの分泌も抑えることができるという。

おにぎりに含まれるレジスタントスターチという食物成分が、ダイエットを手助けしてくれます。
レジスタントスターチとは、でんぷん質内に含まれる食物繊維のひとつで、
ご飯が冷えることで増えていきます。レジスタントスターチは小腸までは消化されず、
エネルギーになりにくい性質があります。


なので冷えたおにぎりは温かいごはんよりもダイエットにはよいとのことですね。
夕方ジョギングしに行って夜はキュウリダイエット?(笑)
DSC_6474.jpg


単品だけ食べるダイエットっていうのはまったく信用しないし、やらないのですが、
キュウリの話は、そういう成分が見つかったということだし、キュウリだけ食べるというものではないので、
取り入れてみようかな。
あ、そうだ!おにぎりもキュウリも、よく噛むことが大事だそうです。メモメモ。

キュウリのあと、前の日のお好み焼きのタネが残っていたので、ヒラヤチーみたいにして、
溶けるチーズを散らして焼いてみました。
DSC_6475.jpgDSC_6478.jpg
DSC_6479.jpg


あとは野菜。
DSC_6483.jpg


そうそう、ジョギング行ったときに、、みのかんさんの横を通ったのですが。。どうしたのかな??
DSC_6466.jpgDSC_6467.jpg

posted by suzukyon at 10:47| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする