2018年06月23日

6月の日々日記②魚寅食堂。

6月2日(土)
バイトの舞天中山。ライブはLEON BANDさん。
土曜らしい、満席の店内、忙しかった~~。
DSC_7013.jpg


帰ってプシュ!キュウリと青じそとしらすのサラダ。ポン酢とオリーブオイルでイタダキマス。
ドレッシング作らなくていいから楽。で、畑の青じそ消費にもよい。\(^o^)/DSC_7014.jpg



6月3日(日)
いつものアヤメお稽古から、さんちゃんの家に。
さんちゃんママがから、三線、ジャンベ、その他楽器等々をお預かりしに行ったのでした。
思ったよりもたくさんあって、、、自分の三線と、さんちゃんの三線、ケースを背負う相方。
DSC_7019.jpg


ワタシはジャンべをキャスターにつけて、その他の楽器を持って、汗だく。
ジャンベ、一緒に買いにいった子なんだよね。
りっしーとさんちゃんと一緒に練習もしたな。(懐・涙)

帰って、、疲れたので300円、魚寅食堂鶴屋町店に出動しました。DSC_7025.jpg


レモンサワーで、オツカレサマデシタ。DSC_7021.jpg

300円以外のメニューも安いです。
DSC_7022.jpg
DSC_7023.jpg


ダルマイカ刺身。
DSC_7024.jpg


当然のように相方はホヤ酢を注文したけど、ワタシは食べず。
手羽餃子。
DSC_7026.jpg


梅水晶。
DSC_7028.jpg


アジ刺し。これが300円はほんとにスバラシイ!DSC_7029.jpg


ゴチソウサマデシタ。ウチに帰って続き。
さんちゃんママが出してくれて食べきれずに持ち帰りした枝豆と、冷蔵庫にあった氷下魚。DSC_7031.jpg
posted by suzukyon at 09:29| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月22日

Kazuya Yoshii 15th Anniversary Tour 2018 -Let's Go Oh! Honey- 仙台サンプラザホール

6月19日(火)

吉井和哉ソロライブ@仙台サンプラザホール、いつものY嬢と相方と3人で行ってきました。
(注:ネタバレあります)
DSC_7286.jpg


イエローモンキー再結成してから初のソロライブツアーは
福岡、大阪、仙台、東京国際フォーラム、名古屋の5か所。
発表されて、大阪、仙台、東京を申し込んだ会員先行で仙台2枚だけ取れたのですが、
その後、e+、ぴあ、1次、2次と申し込んだけど全部ダメで、、
一般発売初日に、仙台1枚(相方分)立ち見で1枚ようやくゲットできた、っていう
ソロでは今までにない厳しいレベル。(笑)

追加で会員制ライブ、大阪と新木場が発表されて、新木場はゲット、
なので、もう国際フォーラムはあきらめました。
DSC_7288.jpg


そんな中、なんと仙台サンプラザ、最前列のど真ん中席!!
吉井ソロ15年、ずっと行き続けてるとこんなことってあるんですね~~。。
しかも、最近ってステージと最前列の間はけっこう距離あって、そこにカメラ入ってたりするけど、
そんなのも無しで、ステージまで50㎝くらい。(*^▽^*)
自分と吉井氏、ナポリタンズの間、視界に何も、誰も入らないってもう。。(涙)
仙台サンプラザって、前にも吉井ソロで一度来た会場なのですが
円形で小さめ、どこからもステージがよく見えるいいホールです。かなり好き。
相方も1階席の一番後ろの立ち見エリアだったのですが、ステージまでけっこう近くて良かったって。

席がよかったって言うのももちろんあるけど、いいライブでした。
やっぱソロ曲いいな~~。
少な目だったMCで、胸はだけてイエーイ!っていうのはあっちのバンドでやればいいので、
ソロはジメッとした曲やります、フェス向きじゃない、(笑)って言ってましたが、
たしかにモンキーがあるから、っていう選曲と演出だったような気がします。
あ、でもビルマニアやVS、点描、WEEKENDERなどのアッパーな曲ももちろんありました。
ワタシが大好きな、イギリスの湿度を感じる曲「BELIEVE」も前半の最後に、
「これも自分の中では横綱クラスの曲です。」(たしかこんなMC)て言ってやってくれて最高。
予想外だったのは、、クランベリー、ルビー、母いすゞ、、HATE、CALIFORNIAN RIDER、ヘヴンリー、
等々、久々でこの辺をやってたツアーを思い出したりして懐かしかった。

間近で見られたこともあって、ナポリタンズ、メンバーどおしのアイコンタクトとかばっちり、
特に佳史さんとバーニーさんがけっこう顔見合わせて笑ってる場面がたくさん、
ジュリアンとバーニーさんのギターの絡みに気づいた吉井氏が近寄ってってとか、
そういうのも超楽しそうで、こっちも楽しくなっちゃう、いいバンドだな~~。

メンバー紹介では、いつから一緒にやってるのかの説明もあり。
そして佳史さん、ジュンゴさん、鶴ちゃんは同じくフタマタだよって。(笑)
ジュンゴさんは、北海道のフェスの時にもう観てたもんね。みなさん、長いです。
いいメンバーに恵まれて、ほんとよかったね~。
そうそう、北海道フェスの帰り、飛行機がメンバーと一緒だったんです。
当時の写真探したらありました。到着した羽田空港で、、
左の写真、後ろから2番目がジュンゴさん。そして右が、じたばたしつつ、話しかけられなかった吉井氏。
DSCN2437.jpgDSCN2440.jpg

メンバーには、これからもよろしくお願いしますと。あ、アルバムも作ってるって言ってました。
DSC05684.jpg

ライブ前には買わなくていいや、と思ったTシャツ、ライブ後に買っちゃいました。
デザインは好きなんだけど、XSが無くて、、Sでも大きいんだよ~~。XSも作ってくださ~い。

仙台最高でした!!
次は、来週の火曜、新木場です。(これで終わりか。。涙)
今回やらなかった、Musicとか、、HIKARETA、とかも、また聴きたいな~。
久々に、、また吉井沼にはまりまっています。
仙台から帰った夜に、15th ANNIVERSARY ALBUM & LIVE Blu-ray BOX「1228」を開けて、
2007年のを観ちゃいました。

やばい、、沖縄民謡の予習しないといけないのに。(笑) 罪悪感~~~~♪
DSC05685.jpg



2018.6.19 仙台サンプラザホール セットリスト


1.シュレッダー

2.Do The Flipping

3.WEEKENDER

4.CALIFORNIAN RIDER

5.ヘヴンリー

6.CALL ME

7.母いすゞ

8.HATE

9.クランベリー

10.点描のしくみ

11.LOVE & PEACE

12.血潮

13.ONE DAY

14.(Everybody is)Like a Starlight

15.BELIEVE


アンコール


16.BEAUTIFUL

17.ルビー

18.VS

19.ビルマニア

20.WINNER

21.HEARTS

22.Island

ラベル:吉井和哉 仙台
posted by suzukyon at 09:14| Comment(2) | 吉井和哉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月21日

6月の日々日記①練馬 中華そば「ます田」と「ドラゴーネ」幻の食パン。

6月1日(木)

6月の始まりは練馬から。
週の頭に大学時代のバンド系サークルの2つ上の先輩WさんからきたFBのメッセージ。
Wさん同期Mさんが3月にくも膜下出血で倒れて2週間ほど意識不明だったそう。

「で、今、意識は回復しましたが練馬の病院でリハビリ中。
記憶の欠如、認知能力損傷、下半身が動かないそうです。
ご家族があまり拡散を希望していなかったので、あまり連絡が回っていなかったようですが、
昔の仲間とかの刺激がリハビリにはいいそうで、時間があれば見舞いに来て欲しいそうです。

もし時間があれば見舞ってあげてください。

状態によっては、誰かわからなかったり、喋れない時もあるそうですが。

もし見舞いに行く際は、連絡ください。

ご家族に伝えておくので。」


え~~!
びっくりしました。。Mさんはサークルの先輩でもあるし、研究室も一緒でした。
数年前にライブも観に行ったりしてたんです。
逆にWさんは、大学卒業してもうかなり会ってないけど、FBでは繋がってて。
に、しても、、状態によって誰か分からない、、てことはワタシのことも認識しないんじゃないかな?
大学時代のバンド系サークル、実はワタシがメインでいたのと、Mさんのサークルは別で、
だけど、当時、入ってからしばらくして、Mさんのとこのほうが音楽的に好みが同じ人が多いことに気づき、
どっちもに顔出して、それきっかけか分からないけど、2つのサークルの交流も多くなって。
どっちでもバンド組んで遊んでたな~。

Mさんとは一緒にやったことはないけど、同じ代の女子の先輩とは色々、昔のR&Bとか。
MさんとWさんの当時のオリジナルバンドは大好きで、、よくライブハウスとかに観に行ってました。
当時、フィルムの一眼レフ持ってね。。
で、ちょっとモヤモヤしたけど、せっかくWさんが見舞ってあげてくださいって連絡くれたんだから、
昔の仲間、に認定してくれたんだなってことで、行くことにしました。
因みに、相方はワタシがメインにいたほうのサークル、なので、Mさんと当時はまったく、
だけど、前回のライブには行ってるし、てことで一緒に行ってもらいました。

横浜から、東横線が接続したから、と言っても1時間くらい電車乗りました。
病室にはお父様も一緒にいらして、3月に倒れた時、ライブ中だったと聞いてまた(@_@)
少しずつだけど、日々よくなってるのが分かるのがウレシイとおっしゃっていました。
日に3,4回、リハビリがあるそうで、もう器具を使って歩けてるって。
ただ喋るのは時々な感じ。ワタシのことを認識したかどうかも微妙でしたが、
Wさんの名前を出すと、「W?いつ来たっけ?」って笑ってたのでよかった。
リハビリ大変だと思うけど、頑張ってまたギター弾けますように。


お見舞い前に、練馬 ランチ、で検索して出てきた中華そばやさんに。
(このワード検索で、ラーメン屋さんばっかり出てくる、、練馬、ラーメン激戦区?)
DSC_6987.jpg


ワタシ 味玉中華そば、相方 中華そばにメンマトッピング。
DSC_6984.jpg


ザ、中華そば、麺もスープも美味しかったです。そして見た目よりもボリュームあり、でした。
DSC_6986.jpg


ゴチソウサマデシタ。

それと、検索で出てきたマツコさんの徘徊番組で出てきた天然酵母のパン屋さんドラゴーネ
ます田さんを探してる時に見つけたので、1つ購入。マツコ絶賛の幻の食パン780円!!
入店したから高!って思ったけど、せっかくなので。
持ってみたら、ずっしりです。
DSC_7005.jpg


6月2日(土)
お昼に早速。切ってみたとこ、見ただけじゃわかりませんね。
DSC_7007.jpg

DSC_7008.jpg


たしかに、、もっちり噛み応えがあって、重量感も半端ない、サクッと軽いパンと対局です。
美味しいし、食べた感ありあり。なるほどね~~。
DSC_7010.jpg


ゴチソウサマデシタ。

posted by suzukyon at 11:04| Comment(4) | 外ごはん(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。