2018年06月10日

METAL MAN RISING~柴田直人 生誕60年記念スペシャル・ライブ

6月9日(土)

ロックの日の昨日。
代々木公園では6/9,10と「OKINAWAまつり」という大きな沖縄イベントが開催されてて、
FBを見ると知り合いはほぼココに、のナカ、ワタクシは川崎クラブチッタへ。
DSC_7092.jpg


トニーさん出演!しかも川崎!イキオイでチケットをゲット、
しかし、、実はアンセムってちゃんと聞いたことないし、メタルだし、、
大丈夫かな~~?ちょい不安??なヒトリ参戦でゴザイマシタ。

予習も無いまま、、席はあるけど、絶対に立つし、って久々の13cm履いて川崎へ向かいます。
DSC_7105.jpg


川崎駅からクラブチッタへ向かう途中、アンセムTシャツ着た人がたくさん!
でも、長髪率は低かったかも。(笑)

開演30分前くらいに到着。
DSC_7106.jpgDSC_7107.jpg


ほぼ時間通り始まりましたが、最初はステージ前に下りたスクリーンに、
柴田さんの子供時代からの映像、家族写真とか野球やってる写真とか、が
映し出されるっていう結婚披露宴みたいな。
その後、バンドの写真、MADさんがたくさん写ってて、、
なんで今日いないの~~?って思ったのはワタシだけ?(涙)

ライブ始まり。
最初は現在のアンセムメンバーでの演奏。(後からの説明でわかったんだけど)
で、2番目がトニーさん!
デビュー前のメンバーなんですよね。
ちょっと痩せたかなあ??白で、胸のとこが黒い模様の入ったTシャツに首元赤のバンダナ、
ライダースの皮ジャン。
髪はメッシュなのか、自然の白髪まざりなのかライトのせいでわからなかったけど、
短めになっていい感じでした。
相変わらず、高音もでるし、上手いなあ。。声好きだな~~。

このあとに、トニーさんの後にオーディションで入ってデビューになったボーカルの方だったのですが、
トニーさん、初期、現の3人の中で一番上手いんじゃないかなあ。(ひいき目?)
また、当時の曲のほうが、現、よりメロディアス、だから好きっていうのもあるかも。(昭和だね。)
周りはデビュー当時の方のとき、一番盛り上がってましたが。。

いったん、セッティング変更で合間あり、その後に、柴田さんがやってたアンセムじゃない
BLACKHOLEっていうバンド、その後、高崎晃さん登場でLOUDNESS。
今回の出演メンバーでトニーさん以外にヒトリだけ知ってる名前、高崎晃。
大学のサークル時代にLOUDNESSコピーバンドあって、それで知ってたんですが、
でも、今回は知らない曲だった。。
しかし、高崎晃、生で見る時が来るなんて、当時思いもしませんでした。(笑)

で、最後にアンセムのヴォーカル3名で。トニーさんは黒系のTシャツにハット、とお着換えして登場。
順番に歌ったけど、やっぱりトニーさんだな~~。

アンコールセッションは全員ステージへ、本日唯一知ってる曲が!
Deep PurpleのBurnでした。なつかし。。

心配だったものの、終わってみれば楽しかった~~!
そして、ジャンル違うけど、60歳でもパワー全開で音楽やってる柴田さん、尊敬します。
終了後、柴田さんのFBでセットリストが上がってたので、コピペしておきます。(自分復習用)


BASS Solo〜

《Anthem section》

THE ARTERY SONG

FAR AWAY

KEEP YOUR SPIRIT ALIVE

LIKAGE


《Tony section》

GO AHEAD

I CAN’T TAKE IT

STEELER


《Eizo section》

BOUND TO BREAK

NIGHT AFTER NIGHT

ECHOES IN THE DARK

BLACK EMPIRE


《Black Hole section》

FAREWELL TO YOU

GIRL


《Akira Takasaki section》

GHETTO MACHINE

CRAZY GO GO


《Anthem section》

VENOM STRIKE

WILD ANTHEM


−encore−

BURN

そしてYouTubeで見つけたトニーさん時代のアンセム。備忘録。


posted by suzukyon at 10:30| Comment(4) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。