2018年06月29日

6月の日々日記⑥サバサンド作成。

関東も梅雨明けしちゃいましたね。
てことで、日々日記がたまってきちゃったので、、連続投稿しまっす。

6月9日(土)

クラブチッタ前に家で昼ごはん、ドラゴーネのパンと塩サバで作ったサバサンド。
畑の紫ミニ玉ねぎとトマトも入ってます。(*^▽^*)
DSC_7103.jpg


で、クラブチッタ終わって、相方三線教室アフターに合流。ビールうま~!DSC_7108.jpg


もずくとれんこんはさみ揚げ!もずくはお店によってタレの味が色々だけど、舞天のが一番好きだな~。
DSC_7109.jpg
DSC_7110.jpg


家に帰って、畑キュウリ(左)とベランダキュウリ(右)の食べらべしました。
どっちも美味しかったです。(笑)
DSC_7114.jpg



6月10日(日)
めずらしく日曜だけどバイト。帰ってまた豚バラキャベツ蒸し焼き。これ簡単でよいです。
DSC_7119.jpg



6月11日(月)
労災病院だった日のバイト。リエコさんが買ってきてくれたおやつ。濃厚で美味しかったです。
DSC_7133.jpg


で、帰ってこの日も豚バラ蒸し、畑でアドバイザーさんにいただいた春菊と大根で作りました。
春菊の味が濃くて美味い!ゴチソウサマデシタ。
DSC_7135.jpg
posted by suzukyon at 13:38| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

6月23日のキッチンファーム。

6月23日(土)

雨予報だったけど、2週間近く経っちゃうので畑へ。
DSC05690.jpg


トマトの確認から。中玉らしい大きさになったきたシンディスイート。
DSC05691.jpg


キャロルツリーは、一番背が低い子だけど、しっかりしてて、実はたくさん。
もう赤くなってるのもありました。DSC05692.jpg


レッドオーレ、だったはず。DSC05693.jpg


とってもアイコ。この子は実が他のと違って少し長い形、一番早く赤くなってきてました。DSC05694.jpg


トマトエリアに移植した野良エゴマもいい感じになってきました。DSC05695.jpg


赤紫蘇、青紫蘇はワサワサ。DSC05696.jpg


茄子たちも順調です。
DSC05697.jpg

DSC05698.jpg


キュウリはイマイチなんだけど、1本巨大化したやつが。。DSC05699.jpg


ピーマン。
DSC05705.jpg


万願寺唐辛子はいきなり実がたくさん出来ててビックリ。DSC05706.jpg


共同区画の里芋もこんなに大きな葉っぱになりました。DSC05707.jpg


雨降ってきた。。。
DSC05709.jpg


心配したショウガも3か所出てきました。
①(里芋の手前のシュッとしたヤツ)
DSC05710.jpg



DSC05711.jpg



DSC05712.jpg


収穫物!!(*^▽^*)
DSC05716.jpg


キュウリ、デカ! でもスカスカしてるわけではないので、キュウリのキューちゃんにしました。DSC05717.jpg
posted by suzukyon at 09:12| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。