8月29日(水)
レディースデイ、時間をつぶす必要もあって、OKで買い物してからブルク13へ。
マンマ・ミーア、検察側の罪人、ミッション:インポッシブル、、も、候補にあったのですが、
時間と気分的に、これを観てみました。
原作も読んでないし、前作も観てない、、けど、
予告を観てなんとなく観てみたくなったんですよね。(笑)

レディースデイ、時間をつぶす必要もあって、OKで買い物してからブルク13へ。
マンマ・ミーア、検察側の罪人、ミッション:インポッシブル、、も、候補にあったのですが、
時間と気分的に、これを観てみました。
原作も読んでないし、前作も観てない、、けど、
予告を観てなんとなく観てみたくなったんですよね。(笑)

シアター内、満席に近い、そして年齢層低い!てか若い。。
映画は、ザ・福田雄一ワールド、でした。\(^o^)/
かっこいい若手俳優いっぱい。でもずっとかっこいい役なのは
吉沢亮くん、三浦春馬くん、窪田正孝くん、くらいで、あとは女装させられたり、
辺なオタクになったり。(笑)
福田組代表のような佐藤二郎さんは、いつものようにたぶんアドリブ入ってる感じで、
小栗くんや菅田くんが笑いこらえてるのがそのまま使われて、
この辺は、最初は面白かったけど、だんだんマンネリに感じてきたな。
テレ東でやってた勇者ヨシヒコとかと同じ感じね。
同じ感じと言えば、これも福田ワールド、
エヴァやトトロのパロディ、パロディってかそのまんまや~~!なとこも面白かったけど。
そして窪田くんの役は、、千人切りの万斉、て言われる伝説の剣豪なんだけど、
るろうに剣心の人斬り抜刀斎、だよね。言葉遣いもそうなってたし、
最初、サングラスかけててよく顔見えなかったので、もしかして、律、じゃなくて佐藤健?
ってほんとにそうなら面白い、とか思ったのですよ。
堤真一さん、勝地涼さんも面白かったし、メインの小栗くん、菅田くん、柳楽くんも。
柳楽くんの土方、かっこよかったよ~。
ワタシの好きな顔、現在No1の岡田将生くんは、、変な役だったけど。
最後の殺陣、2か所で戦ってる映像のシンクロもスピード感もよかったし、
笑ってちょっと泣けて、あんまり考えこむことなく観るのにはちょうどいいアクションコメディ映画、
面白かったです。
前作もDVD借りて観てみよ~~って思ったら、
ちょっと前に相方が購入していたアマゾンファイヤースティックで、観られちゃいました!
相方はアマゾンプライム会員なので、アマゾンプライムビデオ、見放題。(この日に気づいた。)
便利な世の中ですねえ。(遅!今頃?笑)
買ったのは知ってたけど、あんまり気にしてなくて使ってなかったのです。

こちらのほうは、
三浦春馬の伊東鴨太郎、柳楽優弥の土方、が主役な感じの2に比べて、
本線の三人、小栗旬、菅田将暉、橋本環奈がちゃんと(ちゃんとって?)主役な感じ、
2に比べるとギャグ要素は少な目、でした。
家で観て思ったけど、テレビ画面で見てるほうが違和感(?)なし、
映画館のスクリーンで観ると、ええっ!(いい意味で)な福田ワールドでした。
3もあるのかな~~。
それにしても、アマゾンファイヤースティック、他にも観たかった映画とかドラマとかいっぱい。
ついついSPECとかまた観ちゃったし、、ヒキコモリそうですよ~。(笑)
あ、あと備忘録で、今回ブルク13のシアター11、G列だったのですが、
前すぎるかな、と思ったらちょうどいい席でした。
家で観て思ったけど、テレビ画面で見てるほうが違和感(?)なし、
映画館のスクリーンで観ると、ええっ!(いい意味で)な福田ワールドでした。
3もあるのかな~~。
それにしても、アマゾンファイヤースティック、他にも観たかった映画とかドラマとかいっぱい。
ついついSPECとかまた観ちゃったし、、ヒキコモリそうですよ~。(笑)
あ、あと備忘録で、今回ブルク13のシアター11、G列だったのですが、
前すぎるかな、と思ったらちょうどいい席でした。
ラベル:アマゾンファイヤーステック ブルク13