2018年09月10日

9月のバンド練習と魚寅食堂。

9月1日(土)

8月はみんなの予定合わなくて1回空いたバンド練習でした。
DSC_0138.jpg


練習後はいつもの300円「魚寅食堂」さんで乾杯。4人そろって飲むのも久々かも。
DSC_0141.jpg


DSC_0143.jpg


いつもの厚玉にしらす豆腐サラダどっちも300円。この辺のCPはすごいよね。
DSC_0144.jpg


そしてコレ。スタンプカードいっぱいになると頂けるお刺身盛り合わせ。嬉しいサービスです。
DSC_0145.jpg


これは300円じゃないけど、おススメにあった秋刀魚刺身。今年は豊漁?
まだそこまで脂乗ってる感じではないけど美味しかったです。今年初秋刀魚!
DSC_0147.jpg


1杯目のホッピーと2杯目のナカお替り。2杯目、ナカの量が倍!!(笑)DSC_0148.jpgDSC_0150.jpg


ということで、2杯目は外を足しながら飲んだので外1ナカ2の割で。
イカの丸焼きも注文。
DSC_0151.jpg


この日は学生時代のサークル、大学祭等々のバンド話やサークルのメンバーの話。
自分が参加したバンドでも覚えてるのと、すっかり忘れてるのとか、色々なんですよね。
しかし、当時は毎日ドラム叩いてたなあ。。
そんなところでお開きになりました。

帰ってヒトリ2次会。解凍しちゃった豚バラがちょっと冷蔵庫に残ってたので、野菜に乗せてポン酢。
DSC_0152.jpg


オツカレサマデシタ~~。
posted by suzukyon at 14:57| Comment(4) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月5日のキッチンファームで秋冬準備②。


9月5日(水)

台風21号の影響で強風だった横浜、翌日の畑へ。
この日もまだ風が強かったので、自転車は止めて電車でゴー。
(ちょうど横浜駅らへんで用事もあったし。)
DSC05985.jpg


やはり、万願寺は根元から、そして隣のピーマン、写真だと分かりづらいけど、
ちっちゃい実3個くらい残って葉っぱが全部なくなってました。風ってすごいねえ。
DSC_0207.jpgDSC_0205.jpg


休憩中のはずの茄子ですが、こっちは実が。
DSC_0210.jpg


赤紫蘇に青紫蘇。まあ無事。
DSC_0211.jpg


見回った後、この日のメイン作業開始。
DSC_0214.jpg


空いた畝、2回目の耕し&畝立て。今回はあまり高い畝にしませんでした。
ピラティスの筋肉痛が残ってて、、けっこうキツカッタ~~。
DSC_0221.jpg


休憩。
DSC_0224.jpg


休憩後、マルチ張り。風が強いので難儀でした。。
DSC_0226.jpg


茄子の隣のシソは穂紫蘇が。収穫して帰ります。
DSC_0227.jpg


そして里芋区画。風が強いのでみんな同じ方向に。
DSC_0229.jpg


相変わらずですが。。
DSC_0232.jpg


空がすっかり秋の感じですね。
DSC_0233.jpg


オツカレサマデシタ。
ところで、この日なんと手袋を忘れて出かけてしまったワタクシ。
横浜駅近のダイソーでとりあえず買おうと思って見つけた右の写真の左のやつ。
これが当たり!!
一番最初は右写真の右のピンクのガーデニング用みたいなのを使ってたのですが、
これだと草むしりとかすると、爪の間にどうしても土が入るので、
この1年くらいは、左写真の使い捨てピッタリフィットな、よく食品扱う人たちが使ってるやつですが、
これを使っていました。これだと爪にもまったく土入らなくてグッド。
でも、1回着けると外すときには捨てるつもりくらいにしないと外しにくくて。
今回買ったダイソーのやつ、爪周りまでゴムでコーティングされているので、土も入らないし、
作業もしやすくて。
左:100枚で1000円くらい、右:ダイソー100円、ピンクのはサカタのタネで買って350円くらい。
DSC05998.jpgDSC05999.jpg


ダイソー、さすがです!

posted by suzukyon at 08:30| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。