2018年10月10日

沖縄料理教室再び。


9月28日(金)

前日の寒さが嘘のような晴天だった日。
再び沖縄料理のお教室へ。前回9月4日だったので、約3週間ぶり。
今回は
・麩イリチー
・島菜(チキナー)と油揚げの混ぜご飯
・ゆし豆腐
・ちんすこう
です。
↓チキナー:からし菜
DSC_0674.jpg


そして、この方と一緒でした。(笑) そう、イチャリバーズの歌姫、シーサー玉城嬢。
お料理教室の話をしたら、「行きたい~~。」って言うので、時間調整して開催していただいたのです。
DSC_0675.jpgDSC_0676.jpg


ワタシは前回も習ったゆし豆腐。家でやったら失敗したので、もう1度色々確認できてよかったかも。
DSC_0677.jpgDSC_0678.jpg


久美子さんとシーサー、ダブル玉城。(笑)
そうそう、このお二人、共通の知り合いがいたり、ふたりともウチナンチュなので、
その辺りのローカル話で盛り上がっていました。
DSC_0679.jpg


ゆし豆腐用の万ネギカット中。
DSC_0680.jpg


麩イリチー炒め中。

DSC_0686.jpg


ちんすこうは、最初にこねて丸めて、オーブンに。
お料理ができたころ焼きあがっていい香り。ちんすこうって家で作るイメージ無かったけど、
クッキーよりも簡単かもしれません。
DSC_0692.jpg


はい、出来上がってごはんタイム!
DSC_0696.jpg


食べる前にパシャ。自撮りに苦戦した二人。(笑)
42731808_701043256915125_1194568587000414208_n.jpg42674996_307904116472616_853171089864392704_n.jpg


麩イリチー、野菜もたっぷりで美味しい。沖縄の車麩って内地のよりたんぱく質が多いそうです。
DSC_0693.jpg


チキナーと油揚げの混ぜご飯。
チキナーを塩で漬けてから炒めることで、辛さが出て美味しくなるってポイント。
なるほどね。
畑で採れるから大根とかカブの葉でよく作るけど、
今度チキナー(からし菜)を畑で作ろうって話しも出ました。

DSC_0694.jpg


今回も教えてもらわないと知らずに終わるポイントがたくさん。

シーサーと一緒でまた楽しかった沖縄お料理教室でした。

来月の宮廷料理も気になるな~~。ミヌダル作りたい!!ご興味ある方、どうですか?
https://kumyokinawanlifestyle.ti-da.net/e10713037.html

ラベル:四谷 沖縄料理
posted by suzukyon at 11:17| Comment(4) | 沖縄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。