2018年11月27日

2018石垣島③石垣島馬広場。


11月11日(日)

川平の公園茶屋で美味しい八重山そばをいただいた後は、
この後の予定のため、北上します。石垣島最北端の平久保灯台。
DSC_1672.jpg


なぜか鶴見Tシャツ。
DSC_1669.jpg


写真には写ってませんが、けっこうヒトいました。新空港の位置関係で、訪れるヒト増えたらしいです。
DSC06294.jpg


DSC_1673.jpg


さ、ちょっと早いけど目的地へゴー!!
去年の最後にちょっと来てみた与那国馬の牧場、石垣島馬広場です。
DSC_1674.jpg


DSC_1675.jpg


去年は眺めただけでしたが、今年は乗馬メニューを事前に予約していました。
DSC_1676.jpg


しかし、、相方の調子がだんだん。。。外は暑いけど、風に当たると寒いとか。
留守番してようかな、とか。。しかし、2名で予約してるしなあ。。

DSC_1677.jpg


結局、この日のお馬さんの準備も整って、決行!
最初にヨナグニウマについてお話を聞きます。
ヨナグニウマを含め昔からの日本在来種のお馬さん、
海外のサラブレットみたいな大きい子が入ってきてから、数が減ったのですが、
各地方に少し残っていて、コチラの牧場ではそのヨナグニウマに新しいお仕事をさせて、
守っていこうということでした。宮古にもミヤコウマがいますね。
ご夫妻で、与那国からお馬さんを連れて石垣にいらしたそうです。

そして、乗馬のお稽古を少し。
進むときの掛け声「はいはい。」と止まるときの「ダー。」
お馬さんは耳がよくて、集中してると、乗っているワタシのほうに耳が向いています。
でも集中が切れやすいので、歩いている間にも耳を見て声をかけます。

今回乗せてくれるのが、ソンショウくんとブースケくんです。
DSC_1676.jpg


牧場のおねえさん2人が横に付いてくれて出発!
DSC06297.jpg


時々写真撮ってくれます。
DSC06299.jpg


海に出ましたよ。ワタシがブースケくん、相方がソンショウくん。

DSC06303.jpg


一緒に飼われているワンちゃん2匹も一緒です。1匹はアイスくんだったな、もう1匹、、失念。。
DSC06311.jpg


DSC06321.jpg


気持ちいい~~。

DSC06324.jpg


オツカレサマデシタ。
DSC06325.jpg


ブースケくん、ありがとうございました。
DSC06329.jpg


大きい馬は前に北海道で乗りましたが、その半分くらいの体重。
このくらいがかわいいかも。
DSC06330.jpgDSC06332.jpg


この後、ブラシがけとかもさせてもらって、名残惜しかったけど帰らないとね。
また来ますね~~。

posted by suzukyon at 11:25| Comment(2) | 沖縄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。