2019年01月04日

2019年のお節&お雑煮。


三が日終わって、今日から仕事はじめの方も多いのでしょうね。
ワタシはまだもうちょっとお休みでゴザイマス。


1月1日(火)

2019年、火曜日始まりだから?なんか曜日感覚がおかしい。。
DSC_2901.jpg


晴天の日が続いてる横浜です。
元旦はスジ母亭で、あけましておめでとうございます。
ちょうど写真が見切れちゃったとこにいる椎茸がめちゃくちゃ美味しかった。
DSC_2902.jpg


なますにタコ。
DSC_2903.jpg


そして、北海道時代からの納豆汁はスジ父のルーツ(?)山形のものだそうです。
根菜たくさん、薬味のセリとネギをいっぱい乗せていただきます。
ダメなヒトもいるかもしれないけど、ワタシは大好き。
DSC_2912.jpg



1月2日(水)
ワタクシの実家、府中へ。
スジ母も一緒に乾杯。
DSC_2920.jpg


いつものお煮しめ。子供のころからずっとコレです。
DSC_2913.jpg


去年もあった鴨。
DSC_2914.jpg


昆布巻き、かまぼこ、たたきゴボウ、イカフライの甘酢?
菊花カブ、スモークサーモンを大根はさんだもの。
子供のころから、このたたきゴボウが大好きでした。
DSC_2915.jpg


コハダ。
DSC_2917.jpg


五目なます。これは最近、子供のころは柿なますでした。
DSC_2918.jpg


鏑蒸し。これも大好き。そのうち自分で作らないと。。
DSC_2923.jpg


豚肩ロースの漬け込んだのを焼いたもの。そのままスモークするとベーコンになるそうです。
DSC_2924.jpg


どれも美味しくいただいたのですが、、
着いて早々、父は去年も色々あったWindowsノートPCを出してきて、(何度も教えて~~の電話が来たやつ)
アンインストールしてほしいのがある、って相方に。
元々MAC使いの父ですが、母が参加しているコーラスサークルの会計でエクセル使う用に、
Windowsマシーン買って、なのに、母がそのマシーンを立ち上げるたびに色々出てきて嫌だとかなんとか、
そんな話をそれぞれが超自由に話しかけるし、
相方はアンインストール作業をしながら食べてるし、(PCの動作が遅くてね。)、
なんだか今年は慌ただしくて。(笑)

エクセルだけ使いたいなら、ネットワークにつなげないで使えば色々出てきたりしないよ、ってことにして、
ようやく話も落ち着いたころ、帰る時間。

15時くらいには参拝のヒトが交差点の先まで並んでいた大國魂神社を通って府中本町へ。
DSC_2925.jpg


夜のほうがキレイですね。
DSC_2927.jpg


門はすでに閉まっていました。
DSC_2929.jpg



1月3日(木)
やっと自宅でお雑煮。塩麹に漬けた鶏肉を使うと、そのままいい出汁になります。
少しだし醤油をいれるだけで味付けもOK。畑のカブとニンジンと玄米餅です。
DSC_2936.jpg


去年の日記見てみたら、ほぼ同じもの食べてますね。あ、白みそのお雑煮がまだだ!(笑)

実家のお節はあとどのくらい続くかな~~。
今年年男84歳になる父と、80歳になる母が、2日に行ったとき、
もしもの時は墓はいらないから、こうしろとか、
今のうちに色々あるものを処分しておこうとか、そんな話をしていました。
まだまだ元気なフタリですが、そんな歳なんだよね~~。
これからもずっと元気でいてほしいものです。


posted by suzukyon at 13:00| Comment(5) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。