さ~て、さらっと終わるのか?
まず表面麻酔って塗る麻酔みたいなやつ、しばらくして麻酔の注射3本、
表面麻酔してるからそんなに痛くないけど、舌の裏側だけはぎゅう~~ってちょっと痛かったかな。
その間に鎮痛剤セレコックス2錠を飲んで、
また10分くらい待って、もっと深いとこに注射、これは麻酔効いてて、何本打ったか分からないほど。
先生が「最初にクリーニングしますねー」ってガリガリ、化膿した部分を切除してるのかな?
そしたら、「あー、こっちもダメかなあ。。」っていう独り言が聞こえてきて。。
「先にお話させてくださいね。」って倒れてた椅子を起こされて。
最初にX線写真撮ったとき↓こんな感じで斜めってる親不知の周りが化膿、だったのですが、

またその写真を見ながら、
「隣の歯も片側(親不知側)化膿してるので、支えが無い状態なんです。
このまま行っても残せる確率が低いので、今、麻酔してる間に一緒に抜いてしまうか、
残して粘ってみてまた考えるか、どうしますか?」(@_@)
先生は、「患者さんの考え方なので、残す方もいるし」って。
やっぱりな~~。
腫れが気になり始めた時、奥歯を揺すってみると、正常な左に比べて動く感じがしたんですよね。
でも親不知いなくなったら、なんとか復活するのかと思ってたのですが。。
またやるのも、、なので、「抜いちゃってください。」
先生も「そのほうがいいと思います。」ってね。
で、隣の歯から開始して約30分、、すごく慎重に、丁寧にやっていただいた感じ。
いつ抜けたのかよくわからないまま、最後は歯をギュイーンって削るやつで割ったのかな?
その後、残った根っこみたいのを抜くのに、苦戦してた雰囲気。
麻酔してるので痛くはないんだけど、神経に触るようないやな感じは時々ありました。
先生は、「患者さんの考え方なので、残す方もいるし」って。
やっぱりな~~。
腫れが気になり始めた時、奥歯を揺すってみると、正常な左に比べて動く感じがしたんですよね。
でも親不知いなくなったら、なんとか復活するのかと思ってたのですが。。
またやるのも、、なので、「抜いちゃってください。」
先生も「そのほうがいいと思います。」ってね。
で、隣の歯から開始して約30分、、すごく慎重に、丁寧にやっていただいた感じ。
いつ抜けたのかよくわからないまま、最後は歯をギュイーンって削るやつで割ったのかな?
その後、残った根っこみたいのを抜くのに、苦戦してた雰囲気。
麻酔してるので痛くはないんだけど、神経に触るようないやな感じは時々ありました。
1本目が終わって、この後まだ親不知か~~、って思ったら、
「後は縫うだけですが、いったんX線撮らせてください。」て。あれ?いつの間に?
中に残ってないか写真確認して、縫い縫いして終了~~。麻酔開始から1時間。
抜いた歯を見たら、割ったのは親不知のほうでした。
「後は縫うだけですが、いったんX線撮らせてください。」て。あれ?いつの間に?
中に残ってないか写真確認して、縫い縫いして終了~~。麻酔開始から1時間。
抜いた歯を見たら、割ったのは親不知のほうでした。
抜いてからの話はまた後で書きますが、ワタクシ、歯は昔から色々あったので、
ここにまとめておこうかな、と。
其の壱 「前歯無くなる」
ちょうど永久歯が生えたころ、たしか小学校1年か2年のとき、
家族と親戚で、深大寺植物公園に遊びに行って、そこで、転んで固定したあった椅子に顎をぶつけたワタシ。
泣きだしたら口から血がダラダラ。
慌てた両親はタクシーで割と近くの知り合いの歯医者へ。
下の前歯2本、内側に曲がってしまった状態だったそうで、麻酔しないまま、抜かれたんです。
あの時の痛さと、2本目抜くときに「待って、、、、」って、
泣いてゼイゼイしながら言ったのは記憶にあります。親もその時の話はしたくないみたい、
まあ、歯医者の椅子に押さえつけられて、歯抜かれてって、地獄絵だったかも。(笑)
その直後のことは覚えていませんが、その時に、↓で見ると下の1番2本無くなって、
しばらくしてブリッジしたのですが、時間と共に横の歯が内側に寄ってきてたので2本入らず、
1本半くらい。

ここにまとめておこうかな、と。
其の壱 「前歯無くなる」
ちょうど永久歯が生えたころ、たしか小学校1年か2年のとき、
家族と親戚で、深大寺植物公園に遊びに行って、そこで、転んで固定したあった椅子に顎をぶつけたワタシ。
泣きだしたら口から血がダラダラ。
慌てた両親はタクシーで割と近くの知り合いの歯医者へ。
下の前歯2本、内側に曲がってしまった状態だったそうで、麻酔しないまま、抜かれたんです。
あの時の痛さと、2本目抜くときに「待って、、、、」って、
泣いてゼイゼイしながら言ったのは記憶にあります。親もその時の話はしたくないみたい、
まあ、歯医者の椅子に押さえつけられて、歯抜かれてって、地獄絵だったかも。(笑)
その直後のことは覚えていませんが、その時に、↓で見ると下の1番2本無くなって、
しばらくしてブリッジしたのですが、時間と共に横の歯が内側に寄ってきてたので2本入らず、
1本半くらい。

其の弐 「歯科矯正」
その後、当然のように、上と下のかみ合わせがよくなくて、顎も小さかったので、
上の4番2本を抜いて矯正することに。
この4番抜くのが超痛かった。。特に注射がねえ。
今回注射は痛くなかったので、進歩したなって思いました。
でも抜くときは顎外れるかと思うほど力かかったけどね。
歯の矯正は、中学1年から数年だったか?月イチで抜いたとこに向けて寄せていくのでコレがまた痛い。
キュって締めた日は硬い物痛くて噛めません。桃もつらかったもの。
其の参 「親不知」
その後、親不知3本は虫歯系で1本、あとは何で抜いたのか忘れちゃったけど、生えてきて抜いた記憶。
虫歯でいきなり貼れた時は超痛かったです。もう会社行ってる時期。
鎮痛剤効かなくて、今の相方が持ってきてくれた正露丸を痛いとこに詰めておさまったのでした。
翌日抜歯。抜いた歯見たら、虫歯で半分になってました。。
で、今に至る、と。
早く歯医者に行かなかったから、図の7番1本抜くことになっちゃって、
全部で9本無い状態で23本。
80歳で自分の歯を20本残そうっていう、8020運動ありますが、ほんとにね。
今回いい歯医者さんに行けたので、定期点検とクリーニングに通います。
出血してるので、ガーゼを噛んだままいったん帰宅。
鎮痛剤飲んでるからか傷みはありません。なので、そのまま買い物出かけて。

さて、抜くのはそんなに、でしたが下の親不知って抜いてからが面倒じゃないですか?
当日は強いうがいもしないように、血行のよくなること(入浴、運動、飲酒)しないように。
その後もかたまるまで、できるだけ食べ物が入らないようにしないと、だしね。
肉が盛り上がって通常になるまで、何カ月もかかりますって先生に説明されて。
昼は飲むヨーグルトとバナナ。
バナナ、小さくちぎって食べるとけっこういけました。
当日の夜は相方も家にいたので、まずポトフを作って。

録画しておいたドラマ「3年A組」観て、
(最初の先生たちの体操見て笑ったけど、後はけっこうしんどいドラマかも)
飲まないと暇だし(笑)、痛くなったら嫌なので早めにおやすみなさい。。
夜の歯磨きは左側だけ軽く。
うがいしても、もう血はでなかったので、止まったかな?
飲んでも大丈夫だったかも?(アカン!笑)