2019年03月25日

3月の日々日記⑦オムそば とん平風。


3月15日(金)
朝ごはん。
DSC_4065.jpg


「ねことじいちゃん」観て作りたくなった玉子焼き。
見た目はそこそこだけど、、味はイマイチだった。。
考えてみれば、玉子焼きってちゃんと習ったことや調べたことないので、
今度は調味料分量とか調べて作ってみようと思いました。。
DSC_4064.jpg


午後から畑行って夜は肉の休日でした。


3月16日(土)
新年会の準備や、いろいろあって2週間空いてしまったので軽くジョギング。
3km弱の緑道コース。
DSC_4108.jpg


距離 2.87km 時間 20:52 平均ペース 7:16min/km
20190316.jpg


シャワー浴びてからの昼ご飯は、いただきものチョコレートフラワーというパン。
甘さ控えめ、美味しかったです。ゴチソウサマデシタ。
DSC_4109.jpg


今クール最後のピラティス教室で腹筋、尻筋エクササイズやって帰宅。
ちょっと前に気づいてびっくりした、、冷蔵庫に使いかけお好みソース3本!
なにやってんだ自分~~。(笑)
DSC_4034.jpg


ということで、お好みソース使用メニューで昼ご飯。
オムそば、とん平風。
DSC_4165.jpg


サッポロ一番塩の麺を使って作った焼きそばの上に玉子焼き。
麺は1人前で2人分にしたので、多少はダイエットメニュー。m(__)m
DSC_4166.jpg


夕方からバイト行って、帰ってプシュ。
スティックセニョール肉巻きと、新じゃがレンジ蒸し。
DSC_4169.jpg


スジ母亭から相方が色々いただいてきた中からカボチャサラダ。ワインに合います~~。
DSC_4171.jpg


ゴチソウサマデシタ。

posted by suzukyon at 10:24| Comment(1) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月24日

上野「いただきコッコちゃん」で月見オニスラ納豆。


3月17日(日)

日暮里から上野まで歩いて、「えんぱち」さんで乾杯、16時過ぎたので、コッコちゃんへ移動。
DSC_4135.jpg


いつもの2時間飲み放題チョイス。
しばれレモンサワーで乾杯。
DSC_4142.jpg


お通しが枝豆なのは嬉しい。
そしておつまみらっきょう。これ1つあると飲みながら口のリセットにちょうどいいですね。
DSC_4145.jpgDSC_4146.jpg


しばれ、中、お替り!
DSC_4148.jpg


室蘭やきとり(手前)と美唄焼き鳥(奥)。室蘭は豚肉なのでひらがなの「やきとり」(笑)。
美唄のは、肉の部位が色々入っててこれも美味でした。
DSC_4149.jpg


しばれ、の後、相方はナポリんサワー、ワタシはにごり緑茶ハイ。
DSC_4150.jpg


少しお腹に空きが出てきたので、から揚げ合盛。ザンギザンギ!ジューシーです。
DSC_4151.jpg


エリア限定メニューから、月見オニスラ納豆。
DSC_4153.jpg


これです。コッコちゃんでお気に入りの納豆サラダは大根ですが、オニスラもいいですね。
血液サラサラになりそう。(*^▽^*)
たぶん玉ねぎ1個以上入ってるんじゃないかな??これで380円もうれしい!!!
DSC_4154.jpg


お茶ハイ続けて。
DSC_4156.jpg


最初の「にごり緑茶ハイ」→「濃いにごり緑茶ハイ」→「北海道緑寿 海割り」
海割り、濁りくらいの濃さでちょっとマイルド。海割りの意味を相方が聞いてみたら、
海藻系が入ってるのですって。これはいいですね。次回からこれにしよう!!
DSC_4155.jpgDSC_4159.jpg


あとは今回食べられなかったので気になった次回への宿題。
おつまみたまご、鉄板チョモランマもやし、いももち。

DSC_4158.jpgDSC_4157.jpg


ゴチソウサマデシタ。

上野東京ラインで帰りも近くなったな。でもなんとなく大人の遠足的に3次会。(笑)
DSC_4160.jpg

ラベル:上野 緑茶ハイ
posted by suzukyon at 02:32| Comment(2) | 外ごはん(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月23日

入谷鬼子母神~上野「えんぱち」で昼飲み。


3月17日(日)

アヤメお稽古の無い日曜日。
相方が上野「いただきコッコちゃん」に行ってみたいと言ってたので、
日暮里繊維街で布購入→上野コッコちぇんで昼飲み計画を立ててレッツゴー。
ところが、、日暮里に着いてみたら、お目当てのお店、全部お休み。(涙)
そう、ちゃんとチェックしてなくて、まさか日曜が定休だったとは。。。
ということで、上野に向かってウォーキング。

入谷鬼子母神さん。初めて来た!
DSC_4122.jpg


福禄寿さん。お参りしました。
DSC_4123.jpg


その後歩いてたら、あれ?こんなとこに踏み切り?
親子連れが写真撮ってて。近寄ってみたら、「東京メトロ」の看板。
DSC_4125.jpg

柵の奥には銀座線?
DSC_4124.jpg


反対側に、銀座線の地上への出口がありました。へ~~!ここから出てくることがあるんですね。
DSC_4126.jpg


ここを通るとこ、見てみたい。
DSC_4127.jpg


すぐ近くに廃墟物件。反対側に周ってみたら、駐車場には警察車両や、地震体験車。
物件自体は元学校のようでした。
DSC_4129.jpg


上野到着~~。予想通り、アメ横辺はすごい人!
DSC_4130.jpg


上野公園も。
DSC_4132.jpg


表に咲いてる桜に群がる撮影者。
DSC_4131.jpg


きれいでした。ソメイヨシノはまだこの後ですね。(3/21開花宣言でした。)
DSC_4134.jpg


そして目的のコッコちゃんへ。
ところが!!ネットで確認したら、日曜は15時オープンってなってたのに、行ってみたら16時って。。
う~む、近くを見渡しても、開いてる店があんまり。
コッコちゃんで食べたいのでがっつりな感じの店には入りたくないし。

ということで、少し歩くけど、「えんぱち」さんに行きました。
DSC_4141.jpg


はい、乾杯!
DSC_4136.jpg


一番入り口側のカウンター席。落ち着きます。
DSC_4137.jpg


間違いない、ガツ刺し。
DSC_4138.jpg


お茶割に切り替えて。
DSC_4140.jpg


菜の花辛し和え。これも美味しかった~~。
DSC_4139.jpg


ラベル: 鉄道 上野
posted by suzukyon at 09:03| Comment(4) | 外ごはん(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。