2月22日(金)
で、最初はきつかったけど、ちょこちょこ走ってる間に、走ると後もカラダ楽、
というか気持ちいいな~~って思い始めたころ、、バセドウ病再発。。
ま、再発というか、甲状腺ホルモン値等々、正常範囲に入ってメルカゾールストップしてたけど、
半年くらいで、また数値が上がってしまい。
それで、やっぱり頻脈とかその症状が出ていたので、
ジョギングも数値が正常になるまでやめておくことにしたのです。
結局2か月くらいしか走ってない。。(汗)

メルカゾール再開して、2か月くらいで甲状腺ホルモン値は正常範囲に入ってきたけど、
去年の夏、すごい暑さだったのと、与那国マラソン、フライトの便も、ホテルもとるのがきびしく、、
じゃあ、久米島マラソンにするか~~って、そっちも同じ状態で。
そのまま冬になり年が明け。(笑)
バセドウの数値は、メルカゾールは続いてるけど落ち着いてきて、
それに関係してるのか、体重も右肩上がり。。
治療初めてから毎日測定してます。
治療で甲状腺ホルモン下がると(特に基準以下になる)、
体重増加するって言われてたので気を付けようと。こんな感じ、1メモリ1kg。

それに関係してるのか、体重も右肩上がり。。
治療初めてから毎日測定してます。
治療で甲状腺ホルモン下がると(特に基準以下になる)、
体重増加するって言われてたので気を付けようと。こんな感じ、1メモリ1kg。

バセドウ発症時は前年にくらべて4kgくらい減ってて、青のライン。
ぎゅ~んって4kg増えた2016年4月、FT3,4を確認してみたら基準以下。やっぱり!!
でもその後の体重との関係を見てみると、、FT3,4よりTSHが関係してるような。
TSHが高いとき、増えてるのか、なるほどね~~。

で、最近の体重上昇がすごいので、そろそろまたジョギングしようかな~~ってことに。
緑のラインくらいにしたいんですよ。今より2kg減。
寒いと無理、でも花粉が厳しいと無理、ってなるとまた4月末になっちゃうので、合間をぬって、
温かかったこの日に走ってみたのでした~~。
またサボらないように、今度はこっちの日記に書くようにします。m(__)m
帰ってきてシャワー浴びて昼ご飯。

そのあとは、年末に古着やさんで買った帯を沖縄帯幅に直したり。
作っておいたスーチカーを簡易スモークしたり。