3月9日(土)
前日から花粉がかなり厳しい。。アレグラはそこそこ効いてるようだし、
気になる副作用(喉とか鼻の奥が乾く感じとか)無いので、この数日は1日2錠飲んでましたが。。
きれるころ?とか外に出て帰ってくるとやっぱり喉の奥が痒くなってくしゃみ連発。目も。
でも一番酷かった子供時代に比べたら全然!歳とともに鈍くなってるからって話もあるけどね。
花粉症っていう言葉がまだなかったくらいの時期から花粉症です。(中学性くらいだったな)
当時は鼻かみすぎで鼻血止まらなくなったりして耳鼻科行って、、ヒノキだったので、
ちょうど中間試験のころで、、つらかった。。
この10年くらいで、スギにも反応するようになって、ヒノキでは目は平気なのに、スギは目も厳しい。
でもまあ、、少しの間のがまん!!
で、天気がよいので、畑に行くつもりだったけど、風が強いのと、夕方からは新年会の練習で出かける、
その前に用事が、、ということで畑は見送って、みなとみらい買い物&横浜駅での買い物。

前日から花粉がかなり厳しい。。アレグラはそこそこ効いてるようだし、
気になる副作用(喉とか鼻の奥が乾く感じとか)無いので、この数日は1日2錠飲んでましたが。。
きれるころ?とか外に出て帰ってくるとやっぱり喉の奥が痒くなってくしゃみ連発。目も。
でも一番酷かった子供時代に比べたら全然!歳とともに鈍くなってるからって話もあるけどね。
花粉症っていう言葉がまだなかったくらいの時期から花粉症です。(中学性くらいだったな)
当時は鼻かみすぎで鼻血止まらなくなったりして耳鼻科行って、、ヒノキだったので、
ちょうど中間試験のころで、、つらかった。。
この10年くらいで、スギにも反応するようになって、ヒノキでは目は平気なのに、スギは目も厳しい。
でもまあ、、少しの間のがまん!!
で、天気がよいので、畑に行くつもりだったけど、風が強いのと、夕方からは新年会の練習で出かける、
その前に用事が、、ということで畑は見送って、みなとみらい買い物&横浜駅での買い物。
